【どうする家康】野間口徹、初の武将役の本音「受け入れてもらえるのか不安でした」
俳優・野間口徹が12日、今川家の重臣・鵜殿長照(うどの・ながてる)を演じたNHKの大河ドラマ『どうする家康』(日曜午後8時)について、演じ切った思いなどをコメントした。この日放送された第6回では鵜殿長照の最期が描かれた。作品は松本潤が主演を務め、死ぬか生きるかの大ピンチをいくつも乗り越えていく徳川家康を描く波瀾万丈のエンターテインメント。

今川家の重臣の鵜殿長照を熱演
俳優・野間口徹が12日、今川家の重臣・鵜殿長照(うどの・ながてる)を演じたNHKの大河ドラマ『どうする家康』(日曜午後8時)について、演じ切った思いなどをコメントした。この日放送された第6回では鵜殿長照の最期が描かれた。作品は松本潤が主演を務め、死ぬか生きるかの大ピンチをいくつも乗り越えていく徳川家康を描く波瀾万丈のエンターテインメント。
野間口はまず、鵜殿長照の人物像と長照の最期についての思いを紹介した。
「台本を読んだ時に、最初に感じたのは『愚直』でした。主君に対しての忠義を一番重要視する人物だということを心がけました。上ノ郷城が攻められた時は、本当は元康と戦いたかったと思うんです。それが忍に妨げられたので悔しかったのではないかと……」
長照を演じきった感想も紹介。
「武将という初めての役で、果たして受け入れてもらえるのか不安でしたが、なんとか乗り切れてホッとしています。あとは何も考えず、この後の展開を楽しむだけですね」
