温泉ホテルが明かした入浴マナーのNG 「避けた方がいい」行為とは? 困っている事情も

政府の全国旅行支援などもあって観光需要の高まりが見受けられる中で、冬のシーズンは温泉旅行に改めて注目が集まっている。旅を満喫して一生の思い出にするためにも、入浴マナーを心がけることは大事だ。ここで、タオルの扱い方や小タオルの置き場所といった基本的な事項をおさらいしたい。山梨県甲斐市にある温泉ホテル「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」に聞いてみた。

温泉旅行を楽しむためにも入浴マナーを心がけたい(写真はイメージ)【写真:写真AC】
温泉旅行を楽しむためにも入浴マナーを心がけたい(写真はイメージ)【写真:写真AC】

テレビの温泉番組ではただし書きのテロップ 「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」に聞いた

 政府の全国旅行支援などもあって観光需要の高まりが見受けられる中で、冬のシーズンは温泉旅行に改めて注目が集まっている。旅を満喫して一生の思い出にするためにも、入浴マナーを心がけることは大事だ。ここで、タオルの扱い方や小タオルの置き場所といった基本的な事項をおさらいしたい。山梨県甲斐市にある温泉ホテル「竜王ラドン温泉 湯ーとぴあ」に聞いてみた。

軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)

 よく指摘されるのが、「温泉のお湯の中にタオルを身に着けて入ってはいけない」ということ。テレビの温泉番組では「特別に許可を得て撮影しています」といったテロップを目にする。そもそも、どういった理由なのか。

 同ホテルの担当者は「タオルを入れてはいけない理由は衛生面からです」と説明する。「まず洗身してから入るのですが、小タオルを使用して体を洗うと思います。その際に体の細菌などが付着するので、そのタオルを浴槽に入れることはNGであるのです。タオルを巻いて入るのも同じ理由でしょう」と教えてくれた。

 温泉の入浴スペースにタオルを持ち込む場合、いわゆる小タオルが一般的だろう。温泉に漬かる際は、どこに置くのが適切なマナーなのだろうか。

「皆さん多いパターンが頭の上です。手すりの上は、他のお客様が手すりを利用する場合に迷惑になりますが、置かれる方はいます。浴槽の縁に手すりがある場合にはそちらが正解でしょう。ただ、縁自体に置くのは、温泉やお湯がかかるので避けた方がいいと思います」とのことだ。

 昨今で何か困っていることについて問い合わせると、「常連の方に多いのですが、大声で話したり、知り合いとの話が止まらない点でしょうか。安心されているのでしょうが、対策は係員の個別注意しかないでしょうか」。利用客みんながリラックスするためにも、おしゃべりの度合いは注意したいところだ。

 担当者は「私どもは硫黄泉・電離作用のある温泉で、治療のための温泉でもあります。もともと『安全なラドンガスを吸う』温泉ですので、基本的には皆さん静かにラドン室にて吸入いただいています」としている。周囲への気遣いや配慮も意識しながら、それぞれの利用目的に沿って温泉入浴をしていきたい。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください