【鎌倉殿の13人】山本千尋、実は悲しい結末だったトウ 三谷幸喜から「希望にしたい」

俳優の小栗旬が主人公・北条義時を演じるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)。18日に最終回が放送され、放送後、トウを演じた山本千尋がNHKを通じて、トウを演じ切った思いなどをコメントした。

トウを演じた山本千尋【写真:(C)NHK】
トウを演じた山本千尋【写真:(C)NHK】

最終回放送後にNHKを通じてコメントを発表

 俳優の小栗旬が主人公・北条義時を演じるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)。18日に最終回が放送され、放送後、トウを演じた山本千尋がNHKを通じて、トウを演じ切った思いなどをコメントした。

「オリジナルキャラクターでしたので、参考にできる歴史の資料もなく、自分がいったいどういう人生で、どう終えていくのかと想像を楽しみながら現場にいたんですけれども、なんとなく自分で『きっと悲しい結末だろうな』みたいな予想はしていたんです。実際に三谷幸喜さんからも実は、悲しい結末になるということをお伺いしていて『まぁそうだよな』と思っていたんです。でも善児(梶原善)を討ったあと、三谷さんからご連絡をいただいて『トウは希望にしたい』と言っていただき、今こうやって13人の子どもたちとまた新たな道を切り開けるということをすごくうれしく思いますし、やっと生きる希望が湧いて救われるような思いで気持ちよく鎌倉時代を駆け抜けることができたなと思います」

 子どもたちに武芸を教えてあげてほしいと政子から頼まれる場面にも言及。

「多くの人を暗殺しておいて、自分が人を育てるだとか、人と一緒に生活をするなんて許されないことだと正直、思っていたんです。きっとひとりで孤独に死んでいくのだろうなと思っていたので、子どもたちの姿を見たときに、許しを得ようとする自分がいて。この子たちに教えることによって、自分が犯した罪は大きいですけど、少しでも善児や殺してしまった人たちへの……なんて言うんですかね、本当に言葉にするのが難しい(笑)。

 なかなかまだ整理はついていないですけれども。でもこれから始まるという部分もあって、トウは人に教えたこともなければ、子どもと接したこともほとんどない。(善児とともにかくまっていた頼家の長男)一幡様はいましたけど、それはきっと彼女なりのフェイクだったと思うので、本当に心から誰かと接するというのはトウ自身、初めてだったと思います。そんな未来を想像しながら最終回を終えたんじゃないかなと思っています」

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください