【どうする家康】家康の正室・瀬名演じる有村架純、手染めの着物に「衣装部さんのこだわり感じる」

23年1月8日にスタートするNHK大河ドラマ「どうする家康」の第1回「桶狭間でどうする」(初回15分拡大版)の初回試写会が行われた。試写会後の出演者会見には主人公の徳川家康役の松本潤、瀬名役の有村架純、今川義元役の野村萬斎が出席し、作品への思いを語った。

会見に出席した有村架純【写真:ENCOUNT編集部】
会見に出席した有村架純【写真:ENCOUNT編集部】

試写会後に記者会見「この2人の笑顔が今後どう響いていくのか」

 2023年1月8日にスタートするNHK大河ドラマ「どうする家康」の第1回「桶狭間でどうする」(初回15分拡大版)の初回試写会が行われた。試写会後の出演者会見には主人公の徳川家康役の松本潤、瀬名役の有村架純、今川義元役の野村萬斎が出席し、作品への思いを語った。

「どうする家康」はNHK大河ドラマの第62作。「コンフィデンスマンJP」などで知られる脚本家・古沢良太が、新たな視点で誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の生涯を描く。徳川家康が主人公の大河ドラマは3作目。

 有村は「1話からそれぞれのキャラクターの特徴も感じられて、これから愛くるしいキャラクターたちが生まれていくんだなと実感しました。古沢さんの脚本で、見やすくて軽やかなんですけど、重厚感のある作品に仕上がっていると思います」と1話の感想を口にした。

 有村演じる瀬名は家康の初恋相手で、のちに正室となる太陽のように明るい女性。劇中で披露している無邪気でかれんな和装姿について「お着物は1点1点手染めをしていただいていて、衣装部さんのこだわりを感じられます」と話し、「瀬名の着物の色味にもすごくこだわってくださっていて。オレンジというかピンクというか、血色を感じられるような色。とても華やかな色味が多いと思います」と見どころを挙げていた。

 また、1話で印象に残っているシーンを問われた有村は「家康さんと瀬名のシーンで言うと、出会ってからトントンと(関係性が)描かれていくんですけど、時間が経過したことが気にならないくらい2人の関係性の深さが1話で十分描かれていたかなと思っていて……」とし、「この2人の笑顔が今後どう響いていくのか、より切なさだったり、そういう感情を引き出してくれるものになったらいいなと思います」と語った。

 NHK大河ドラマ「どうする家康」の第1回「桶狭間でどうする」(初回15分拡大版)は、23年1月8日に総合テレビでは午後8時から、BSプレミアム・BS4Kでは午後6時から放送される。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください