共通テスト新科目「情報I」 桜蔭・東大卒学習塾幹部「情報モラルも身に付けていく科目」

現在の高校1年生から大学入試が大きく変わる。国立大学を受験する場合、大学入学共通テストの新科目「情報I」が必須となったのだ。受験生にとって負担が増えそうな新科目の導入。そもそも「情報I」とはいかなる科目なのか。また、どのような対策が必要なのか。個別指導学習塾・明光義塾を運営する明光ネットワークジャパン(東京・西新宿)の武藤麻紀子教務部課長(高校生指導担当)に聞いた。

共通テストの新科目「情報I」について解説する武藤麻紀子さん【写真:ENCOUNT編集部】
共通テストの新科目「情報I」について解説する武藤麻紀子さん【写真:ENCOUNT編集部】

社会で必要な知識 サッカーの勝敗分析にも応用可能

 現在の高校1年生から大学入試が大きく変わる。国立大学を受験する場合、大学入学共通テストの新科目「情報I」が必須となったのだ。受験生にとって負担が増えそうな新科目の導入。そもそも「情報I」とはいかなる科目なのか。また、どのような対策が必要なのか。個別指導学習塾・明光義塾を運営する明光ネットワークジャパン(東京・西新宿)の武藤麻紀子教務部課長(高校生指導担当)に聞いた。(取材・文=鄭孝俊)

――明光義塾は「情報I」対策コースを7月1日から開始しました。どんな科目ですか?

「情報化、グローバル化が進展するこれからの時代の流れを踏まえて、2022年度から高校の必修科目になったのが『情報I』です。主にプログラミングや情報セキュリティーなどを学ぶと共に、情報モラルも身に付けていくような科目で、すでに多くの高校では1年生を対象に定期テストが実施されています。また、25年度の大学入学共通テストでは『情報I』の受験を原則必須とする旨が国立大学協会から発表されています。今の高校1年生が受験を迎える時、共通テストに加わるということです」

――なぜ、国立大学では「情報I」が必須となるのでしょうか?

「文系・理系を問わず情報の知識が必要となってくるからですが、実はこれまでも従来の選択必修科目『社会と情報』『情報の科学』といった科目があり、新学習指導要領の下で22年度から『情報I』に替わったわけです。文部科学省は国際社会の中で日本がデジタル化に遅れているという現状を踏まえ、国立大学だけではなく公立大学や私立大学にもAI・データサイエンス教育の必修化を求めています。大学側も社会の変化を踏まえて『情報』に対する高い関心や知識を持った学生を受け入れたいという意向があります。新たな出題科目『情報I』については、現行の『社会と情報』『情報の科学』に対応する経過措置を講じることとなっています。経過措置科目を出題するか、『情報I』の試験問題の中から選択解答できる問題を出題するかは今後、大学入試センターで検討されます」

――「情報」と聞くとコンピューターの高度なプログラミングを学ぶのか、と身構えてしまいます。受験生の負担が増えてしまうのでは。

「もちろん一部にありますが、インターネット社会の仕組みやさまざまな課題に取り組む思考を育てることが第一です。5教科7科目が6教科8科目に増えるのですから勉強量も当然増えます。ただ、『情報I』は基礎がしっかり学べていればそれほど難しい科目にはならないと予想していますし、高校生が関心を持つような出題も考えられます。例えば、サッカーワールドカップの決勝戦。両チームのシュート、パス、反則などのデータをもとに勝敗との相関関係を答えさせる問題なら、スポーツ好きの高校生にとってとても面白い問題になると思います。今どきの高校生はスマホで動画を再生する際、データ通信速度を表す“Mbps”(Mega bits per second)、つまり1秒間にやりとりできるギガ単位のデータ量を念頭に『○○Mbpsだから動画が重いね(ラグいね)』などといった会話を日常的にしています。このような生活に密着した情報のテーマは社会に出てから必ず必要となってくる知識です。決して面白くない科目ではありません。入試科目に加わること自体は受験生にとって大変かもしれませんが、他の科目に比べると『情報I』は自分の将来のために必要で、しかも楽しんで学べる。例え入試科目でなくともしっかり学ぶべき科目だと思います」

□武藤麻紀子(むとう・まきこ)明光ネットワークジャパン教務部課長高校生指導担当。千葉県出身。桜蔭中学校・高等学校卒業後、東京大学理科I類に進学。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。在学中から教育に関心を持ち、研究職のかたわら、小学生から社会人までの授業、ゼミナール、教材作成などを行う。大手映像系予備校で2000人以上の高校生指導を行いながら、本部にて高校生指導の方針策定などに関わる。2019年より現職。

次のページへ (2/2) 【動画】一橋大学ソーシャル・データサイエンス学部について説明する中野聡学長の公式動画
1 2
あなたの“気になる”を教えてください