N/S高、N中等部の文化祭「磁石祭2022」開催中 オンラインと幕張メッセの両方で実施
学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校(N高)、S高等学校(S高)、N中等部は、23日から30日に開催される「ニコニコ超会議2022」において「磁石祭2022 -N高S高N中等部文化祭-」(磁石祭)を開催。オンライン会場となる特設サイトで生徒たちがネットを駆使したさまざまな催しを行うほか、29日と30日の2日間は、リアル会場である幕張メッセにてステージやブース展示を行っている。

2019年以来3年ぶりの幕張メッセでの文化祭
学校法人角川ドワンゴ学園が運営するN高等学校(N高)、S高等学校(S高)、N中等部は、23日から30日に開催される「ニコニコ超会議2022」において「磁石祭2022 -N高S高N中等部文化祭-」(磁石祭)を開催。オンライン会場となる特設サイトで生徒たちがネットを駆使したさまざまな催しを行うほか、29日と30日の2日間は、リアル会場である幕張メッセにてステージやブース展示を行っている。
愛車は日本にわずか5台の超希少アメ車…ハーレーも乗りこなす52歳俳優のクルマ&バイク愛(JAF Mate Onlineへ)
オンライン上と幕張メッセの両方で文化祭を実施するのは今回が初。また、幕張メッセでの文化祭、およびニコニコ超会議の開催は、新型コロナウイルスの影響から2019年以来、3年ぶりとなった。
今回の磁石祭は、全国各地に住むN/S高、N中等部合計で約60人の生徒が実行委員となり、オンラインで日々話し合いをしながら準備を進めた。オンライン会場、リアル会場合わせて過去最多となる約80件の企画が実施され、磁石祭の模様はオンライン会場やリアル会場のほか、ニコニコ生放送でも視聴可能だ。また、ツイッターでは磁石祭実行委員がハッシュタグ「#磁石祭2022」を付けて随時情報発信をしていく。
