東京ディズニーリゾート、新年イベント&グッズ発表 干支にちなんだ“チャンドゥ”グッズも
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークは、2022年1月1日から16日までの期間限定で、ゲストとともに新年を祝うためのさまざまなイベントの実施や、グッズの販売を行うことを発表した。

グッズを詰めた「ディズニーハッピートート」がパーク初登場
東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの両パークは、2022年1月1日から16日までの期間限定で、ゲストとともに新年を祝うためのさまざまなイベントの実施や、グッズの販売を行うことを発表した。
愛車は日本にわずか5台の超希少アメ車…ハーレーも乗りこなす52歳俳優のクルマ&バイク愛(JAF Mate Onlineへ)
エンターテインメントとして、東京ディズニーランドでは、ミッキーマウスやディズニーの仲間たちが和服を着て登場し、ゲストとともに新年をお祝いする「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード“ハッピーニューイヤー!”」の1日2回公演を予定。また、東京ディズニーシーでは、和服を着たミッキーマウスやその仲間たちが船に乗って登場する「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング“ハッピーニューイヤー!”」を1日2回公演で実施する。
さらに、グッズとして、2022年の干支にちなみ、チャンドゥなど“寅(トラ)”のキャラクターが描かれたグッズや、和服姿のディズニーの仲間など約35種類が2021年12月1日から販売される。オリジナルトートバッグの中にパークグッズを詰めたスペシャルセット「ディズニーハッピートート」がパーク初登場。何が入っているかは、トートバッグが届いてからのお楽しみとなる。
フードメニューとして、和服姿のミッキーマウスや干支にちなみ、トラのキャラクターが描かれた湯呑みの形のスーベニアカップが付いたスイーツを2021年12月26日より販売。チャンドゥをイメージしたスイーツは、ふんわりした口どけのキャラメルとほうじ茶の2層のムースで、わらびもちに桜の花びらの形とチャンドゥのしっぽの形をしたチョコがあしらわれている。そして、“雑煮椀”が、東京ディズニーランドの「れすとらん北齋」に2022年1月1日から7日までの期間限定で登場し、年始だけ登場する日本のパークならではの一品を堪能できる。
また、パークを彩るデコレーションとして、2021年12月28日から東京ディズニーランドではワールドバザールの入り口に、東京ディズニーシーではミラコスタ通りの入り口に門松が設置される。
