「住みたい街1位」本厚木が大躍進! コロナ禍、コロナ後に人気の街はどこ?
「2021年 LIFULL HOME'S 住みたい街ランキング」が9日、オンラインで発表され、借りて住みたい街ランキングでは本厚木が前回4位から1位に、買って住みたい街ランキングでは勝どきが前回同様1位にランクインした。
賃貸物件では郊外化、購入物件では都心周辺とベッドタウンの二極化傾向に
「2021年 LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」が9日、オンラインで発表され、借りて住みたい街ランキングでは本厚木が前回4位から1位に、買って住みたい街ランキングでは勝どきが前回同様1位にランクインした。
「LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング」は、ユーザーの検索や相談件数など、実際のデータに基づき人々が今住みたい街をランキング。賃貸物件では1位の本厚木のほか、前回5位の大宮が2位、前回7位の八王子が4位と郊外が上位を占めた一方で、4年連続1位の池袋が4位ダウンの5位に転落するなど、コロナ禍によるリモートワークの普及などから郊外化の傾向が顕著に現れた。
本厚木は購入物件としても前回11位から3位と大躍進したが、一方で2位には白金高輪が前回19位から17位も順位を上げてランクインするなど、購入物件では都心周辺と準郊外のベッドタウンに分かれるという二極化の傾向が見られた。
これらの傾向について、今回調査を担当したLIFULL HOME’S総研副所長でチーフアナリストの中山登志朗氏は「コロナ禍による企業の業績悪化で、将来的な所得に不安を感じる賃貸ユーザーは郊外方面へ進出した。本厚木の他にも、上位のエリアには賃料水準が安く、都心方面に乗り換えなしでダイレクトにアクセス可能、準繁華街といった共通点があります。一方、都心周辺のマンション価格はコロナ禍でも依然として高止まりで、場所によってはむしろ上がってる。購入ユーザーの中にはコロナ後も含めた資産価値を重視する人と、安心感を求めた人とで二極化が生まれたのでは」と解説する。