“申し訳ない”見た目に大反響 「しみっこうまし」化したかまぼこが話題

「紀文」の中の人におすすめの食べ方を聞いてみた
Kikkaさん一家がハマっている「すみっコぐらしかまぼこ」はどのように誕生したのか。「紀文食品」の商品担当に話を聞くと、練り製品離れが起きているという現状に対し、「小さいうちから練り製品を食べてほしい」という思いからキャラクターをモチーフにしたかまぼこの販売を開始。そして、「子どもが好きなキャラクターを起用することで、より練り製品に興味を持ってもらえるのではないかと考え、人気のキャラクター『すみっコぐらし』をかたどったかまぼこを昨年の春に発売を開始しました」と開発の経緯を明かした。
また、“中の人”のおすすめの食べ方は「基本的にはそのままお召し上がりになることをおすすめしている」というが、おでんや鍋料理にも合うそうで、「できあがった料理の上にトッピングするか、他の具材を煮た後に少し汁をかけて温める程度にしていただくと、見た目も可愛いまま、おいしくお召し上がりいただけるかと思います」と活用法についても語ってくれた。
何気なくツイートした「しみっこうまし」化した「すみっコぐらしかまぼこ」の反響は大きく、「これは…染みっこぐらし…」「よっぽど出汁が美味しかったので飲みすぎたんでしょうね」「そのままは可愛い過ぎて噛みつくのにちょっと抵抗を感じますね。しみっこになったぐらいが食材としてはいいかも(笑)」「想像以上..笑」というコメントともに、13万7000以上の「いいね」が集まった。
「見た目が可愛い商品はたくさんありますが、お味もおいしいというのは本当に素晴らしいことですし、紀文さんの企業努力のたまものだと思います。これからもちょっと笑えるツイートや食事が楽しくなるようなツイートが出来ればと考えています」と優しく語ったKikkaさん。おいしい料理にいろどりを添える、家族への愛情を感じた。
Kikkaさんは自身のYouTubeチャンネル「きっかけキッチン」でも、さまざまなアレンジレシピを紹介している。https://www.youtube.com/channel/UC7__aERbixmWxXJU-HKUHKg
