大会の仕掛け人も思わず涙 AKB48グループ“ガチ歌バトル”第4組が放った衝撃インパクト
人気でも運でもない、完全実力勝負の“ガチ歌バトル”――。数々のドラマとヒロインを生んできた「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」は、2020年12月に開催された第3回大会でも、STU48の2期研究生・池田裕楽が初出場・初優勝、初代女王である野島樺乃の“凱旋”、ファイナリスト8人と審査員特別賞に選ばれた1人が歌うオリジナル曲制作のサプライズ発表など、強烈なインパクトを残した。

【第4組編】竹中プロデューサーが贈る感謝の言葉 SKE48古畑奈和は「最強のプレーヤーになれる」
人気でも運でもない、完全実力勝負の“ガチ歌バトル”――。数々のドラマとヒロインを生んできた「AKB48グループ歌唱力No.1決定戦」は、2020年12月に開催された第3回大会でも、STU48の2期研究生・池田裕楽が初出場・初優勝、初代女王である野島樺乃の“凱旋”、ファイナリスト8人と審査員特別賞に選ばれた1人が歌うオリジナル曲制作のサプライズ発表など、強烈なインパクトを残した。
大会の仕掛け人であるTBSの竹中優介プロデューサーが、決勝大会に出場したメンバー19人へ送る感謝のメッセージシリーズ。最終回は初代女王と決勝初出場3人が相まみえた第4組をお届けする。

古畑奈和(SKE48) グループ2位通過/最終結果:4位タイ
・1曲目/カワキヲアメク(美波)
・2曲目/to U(Salyu)
古畑さんはもともと歌に定評があって、経験もあるメンバーですけど、おそらくコンテスト形式が好きじゃないから出ていなかったのではないかと思います。今回はファンの方に歌を届ける機会が少なかったから、少しでもその場を提供したいと出場するカッコよさ。古畑奈和という生き様が、挑戦の時点でカッコいいですよね。
1曲目は、エモーショナルに歌っているから曲の世界に没頭して、感情だけで歌っているように見えがちですけど、言葉の言い回し、音の切り方、細部に至るまで信じられないほどの研究と予習を重ねて、研ぎ澄まされている。表現が独特で、キャラが濃いだけではなくて、バックグラウンドで何事にも真剣な努力家で、とても“SKE48くさい”人(笑)。彼女の持っていた譜面とか歌詞カードを見たら、自分なりのメモがぎっしり書かれていて、さすがだなと。歌唱力No.1決定戦初挑戦で4位は、やっぱりすごいです。
古畑さんは、歌でもダンスでも魅せられるとてつもないポテンシャルを秘めている。出会うべくして曲に出会ったら、最強のプレーヤーになれると思います。

高橋彩香(AKB48)
・1曲目/ライオン(May’n 中島愛)
高橋さんは過去2回、決勝大会にあと一歩手が届かない形でした。今回やっとたどり着いた決勝大会で、この舞台に立てる喜びを全身で表現していて一番幸せそうでした。真っすぐで温かい性格を歌に感じます。
まだ生バンドで歌うステージでの戦いには慣れていないけど、初めての経験で何か手ごたえを感じているとしたら、第4回大会で台風の目になりうるかもしれない。バンドで映える「ライオン」以外にも、例えば良い声の音色を生かすバラードとか聞いてみたいですね。
※高橋彩香の「高」は正式には「はしごだか」。
