安藤優子が“武漢脱出作戦”キーマンたちを直撃 「日本初」救出活動の真相が明らかに

安藤優子一問一答「すごく生々しい証言です」

【安藤優子コメント】

――武漢脱出オペレーションに携わった当事者の方を取材して。

「私たちが想像していなかった、知らなかった、感染症と隣り合わせのオペレーションです。ご苦労といったら当たり前の言葉過ぎてしまいますが、みなさんが本当に苦労されてあのオペレーションが成立したということは、初めて知ることばかりで、すごく生々しい証言です。ここまで大変だったのかということを、是非みなさんにも見て、知っていただきたいです。あの当時は、まだコロナという感染症のこともあまり分かっておらず、感染するかもしれない危険の中、そして防護服なども十分ではない中で、みなさんが必死で対応されていました。感染症が理由でチャーター機を飛ばすのは日本は初めてということで、初めての感染症で、初めてのチャーター機、初めてのオペレーションという、初めてのことばかり。自分たちが感染するかもしれないという恐怖と不安と隣り合わせの中でのオペレーションだったんだと本当によく分かりました」

――現地では中国の方の協力も。

「さまざまな人たちの尽力があって可能になったオペレーションだったんですよね。日本にお世話になったから恩返しをしたいと一生懸命頑張ってくださった方がいた。自分の身の危険も顧みず、手を上げてくれた方がいた。人間関係、人間のつながりが生かされたということだなと思いました」

――これまでのコロナについての報道を振り返って。

「一番難しいと思ったのは、今でもまだ新型コロナウイルスという感染症がもたらす全体像が見えてこないことです。私たちはきっと、大きな“象”をいろんなところを触りながら、この“象”はこんな形をしているんだと、ものすごく鼻が長いのか、しっぽが長いのか分からなくて、大きな“象”をみんなが触りながら、手探りで報道をしてきた。いろんなところを触ってみながら、きっとこの“象”はこんな“象”だというのを探り探りしながら伝えてきたんだと思います。ですから、断定的になるのは危険だということは今回すごく学びました。断定できないのが感染症ですし、私たちは目に見えないウイルスと闘っているわけです。共存しなければならないという考えもあると思いますが、全体像が見えていないと正しい共存の仕方も見えてこないと思います。これまで新型コロナウイルスの報道に携わって、すごく自戒を込めて、全体像がわからない時に断定することは本当に危険だなと、“安心だ”と言うことも危ないし、“ものすごく怖いんだよ”とあおってばかりというのも違いますし、事実関係に基づいたことを粛々と丁寧に伝えていくべき事柄だと思います」

――今回久しぶりに自身で現場取材をされて。

「現場はいいなと思いました。本当にやりがいがあります。人のお話を聞くのが私の仕事みたいなところがあるので、茂木外相とも久しぶりにお会いして長時間お話を聞くことができて、やはり現場はいいなと思いました。現場に行くと、すごく夢中になっちゃうと言うか。勝負みたいなものです」

――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。

「外務省の在外公館の大事な仕事は“邦人保護”だといいます。でも私は今まで、その言葉を聞いてなかなかピンとこなかったんです。しかし今回取材をしてこの番組を通じて、邦人保護が一番の仕事であり、みなさんが体を張って仕事をされているということが身に染みて分かりました。感染症の恐怖とも闘いながら、でも日本人を救出する、その家族を救出するということにどれだけの時間と労力が費やされたか、ぜひ皆さんに見ていただきたいです」

次のページへ (3/3) 【写真】茂木敏充外相を直撃
1 2 3
あなたの“気になる”を教えてください