「おちょやん」熊田役の西川忠志、6作目朝ドラ出演に「やはり他の番組とは違う」
NHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜、午前8時)に出演する俳優・西川忠志のインタビューが届いた。演じる役柄の印象や現場の雰囲気などを語っている。
鶴亀株式会社の社員・熊田役で出演
NHK連続テレビ小説「おちょやん」(月~土曜、午前8時)に出演する俳優・西川忠志のインタビューが届いた。演じる役柄の印象や現場の雰囲気などを語っている。
本作は上方女優の浪花千栄子さんの半生をモデルに、大阪の南河内の貧しい少女・竹井千代が奉公に出た道頓堀で芝居の素晴らしさに魅了され、女優の道を目指し、歩んでいく姿を描く。ヒロインは女優の杉咲花が務める。
西川が演じるのは、鶴亀株式会社の社員・熊田。劇場の支配人も務め、千代が芝居の魅力に気づくきっかけをつくる。社長の大山鶴蔵(中村鴈治郎)の忠実な部下であり、役者たちに鶴蔵の意向を伝えるメッセンジャーのような役割を果たす。
――今回「おちょやん」に出演することが決まったときのお気持ちは?
「“朝ドラ”に出演するのは今回で6作目になりますが、お話をいただくとうれしいの一言に尽きます。ありがたい気持ちでいっぱいですね。“朝ドラ”は、日本全国はもとより外国からも見ていただけるワールドワイドな作品なので、やはり他の番組とは違います。局に足を踏み入れるたびにありがたいなと思いながら仕事をさせていただいております。
また視聴者の皆さんは本当に細部までよくご覧になってくださいます。たとえば、連続テレビ小説『ごちそうさん』でぼくは魚屋店主を演じたのですが、事前に何度も料理指導の方に、はものさばき方を教えていただいて、自分で骨切りするシーンを撮影したんですね。それが放送されたときに『あんた、手さばきがうまいなあー。びっくりしたわー』とお声かけていただいたことも(笑)。本当によく見てくださっているので怖くもありうれしいことでもありますね(笑)」
――ご自身の役柄についての印象(ご自身との共通点・異なる点など)は? 演じるうえで楽しみにしていること、役のここに注目してほしいという点は?
「劇場支配人の熊田は、役者と会社との間で板挟みになる、いわば中間管理職のような立場。近くの鶴亀座がにぎわったらヒヤヒヤしますし、社長の鶴蔵にも『なんとしても初興行を成功させ。もしわしの期待を裏切るようなことになったら、全員二度とこの道頓堀で芝居させへん。無論、お前にも責任とってもらう』と言われますので、何をしても売上をあげようと悪戦苦闘しています。
これまで僕も劇場でお芝居をやらせていただいて、劇場支配人の方にもお会いしています。あそこの支配人はこういう感じだった、急ぐ時や緊急事態発生の時はこうだったと、お一人お一人の支配人の後ろ姿や奮闘されていた姿を思い浮かべながら演じています。熊田も芝居が好きではあるんでしょうが、ただ役者に優しくするだけではだめで、時にはビジネスライクに劇場の売上のために厳しいことも言ったのではないかと想像しています。
でも最初は役者さん寄りなのか、それとも会社寄りなのか台本を読んでもなかなかつかめませんでしたが、一平の父の天海天海(茂山宗彦)が亡くなり、途中で芝居を辞めて去らなければいけなくなったときに、観客の前で口上を言う場面があるのですが、その時に演出家の方から指示されたのは、花道の奥で熊田は『いつか頑張って帰って来いよ』とボロボロと泣いてくださいっていう指導だったんです。そこまで感情移入して役者を思っていいんだと、そこで熊田という人物の理解度が増しました。いまは割合でいうと3が会社で7の割合は役者寄りの気持ちで演じています」
――収録に参加されてみて、現場の印象は?
「僕はえびす座という劇場の支配人ですが、えびす座のセットができて、そこに足を踏み入れて、劇場を見た瞬間に、改めてこの役を心してやらないといけないなと感動しました。鶴亀社長役である中村鴈治郎さんも『もうこの芝居小屋を持ち帰ってこの舞台で芝居やりたいわ』とほれぼれなさっていたぐらいなので、歌舞伎俳優の方にもそう言わしめるすばらしいセットの中でお芝居をさせていただけるという喜びと、劇場が頑張れよって言ってくれたような気持ちがしています。美術さん、ヘアメークさん、衣装さん、小道具さんなどたくさんのスタッフの方々のおかげでその役の人物を生かしていただいていると常に思います」
――放送を楽しみにしている視聴者の方々へのメッセージをお願いします。
「この作品が好きでたまらないっていうのが、スタッフも出演者の皆さんからも体全体から醸し出されている現場です。皆が一つになって造り上げている作品なので、きっと皆さんに喜んでいただけると思います。ぜひご覧になっ
てください」