「俺もやられた」メルカリで相次ぐ詐欺被害 「バズらないと平気で放置」対応に不満続出…補償が可能なケースとは
大手フリマアプリ「メルカリ」での売買を巡るトラブルが相次いでいる。今月13日、メルカリ上で約8万円のデニムを購入したところ、全く関係のない菓子のグミが届いたという投稿がネット上で拡散、物議を呼んでいる。ネット上では他にも、「19万円のカメラ買ったらおもちゃが届いた」「50万の物買って、何も届かなくて金も返ってこないまま1年経った」など、購入したはずの高額商品が届かない事例が多数報告されている。「メルカリ詐欺」とも呼ばれるこれらの問題、メルカリ側はどのように捉えているのか。事務局に不正行為防止の取り組みを聞いた。