子どもに「トラウマ」植え付けた平成アニメ、公式Xが恐怖の投稿 「思い出させないで」と騒然…放送から20年以上

2000年に放送されていた短編アニメ『ポピーザぱフォーマー』の公式Xが28日までに更新され、作品さながらの恐ろしい投稿が大きな話題となっている。

POPEE the ぱフォーマー【写真:X(@POPEE_official)より】
POPEE the ぱフォーマー【写真:X(@POPEE_official)より】

キャラクターが他のキャラクターを食べるシーンも

 2000年に放送されていた短編アニメ『ポピーザぱフォーマー』の公式Xが28日までに更新され、作品さながらの恐ろしい投稿が大きな話題となっている。

歴代の“相棒”は50台超…ベレット、キャデラック、クラウン クラシックカーを乗り継いだ大物ミュージシャンの愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)

『ポピーザぱフォーマー』はアニメ専門チャンネル・キッズステーションで放送されていた“ダークコメディー”。ヴォルフ・サーカス団のクラウン見習いのポピー、ポピーの助手のケダモノ、ポピーの父のパピィがメインキャラクターで、作中ではこれらのキャラクターが他のキャラクターを食べたり、車で引きずりまわしたりするなど過激な描写も多く含まれている。

 今月26日に「気が付いた?! 今は2000年11月26日だよ!!」と謎の投稿をすると559万件表示を記録し話題に。当時アニメを見ていたユーザーからは「トラウマを思い出させないで」「懐かしすぎやろ」「これを見てから、追いかけられる夢をよく見るようになりました」「これ我が家のトラウマその1です」「公式アカウントあるんかい」などの声が上がっていた。

 投稿が話題になると、それだけでは止まらず「ポピーザぱフォーマーを何処で観られるかよく質問がくるんだけど…とりあえずYo◯Tubeで検索すると、どっかの外国人が勝手にアップしてるのがあるからそれを観てね!1円も公式には入らないけど」とアナウンス。公式が無断転載を勧める形となりネットを騒然とさせた。

次のページへ (2/2) 【画像】平成の子どもたちを凍り付かせていたアニメのまさかの投稿
1 2
あなたの“気になる”を教えてください