嵐の社長「偽物に騙されないで」…“最後の投稿”でファンに注意喚起 ライブツアー成功へ「全集中」宣言
株式会社嵐の代表取締役社長で弁護士の四宮隆史氏が22日深夜、Xを更新し、嵐ラストツアー「ARASHI LIVE TOUR 2026 We are ARASHI」の日程を発表したことを受け、嵐ファンに感謝をつづり、自身のXアカウントを削除することを表明した。また、ファンに嵐の関連になりすましたアカウントへの注意喚起をした。

弁護士の四宮隆史氏
株式会社嵐の代表取締役社長で弁護士の四宮隆史氏が22日深夜、Xを更新し、嵐ラストツアー「ARASHI LIVE TOUR 2026 We are ARASHI」の日程を発表したことを受け、嵐ファンに感謝をつづり、自身のXアカウントを削除することを表明した。また、ファンに嵐の関連になりすましたアカウントへの注意喚起をした。
歴代の“相棒”は50台超…ベレット、キャデラック、クラウン クラシックカーを乗り継いだ大物ミュージシャンの愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)
四宮氏は「フォロワーの皆様、嵐ファンの皆様へ」と題し、「これまで私の投稿に対してたくさんの温かいリアクションをくださり、心より御礼申し上げます」と感謝を伝えた。
「株式会社嵐を設立してから今日まで、様々なことがありましたが、こうしてLIVEツアーの日程を皆様にお知らせできる日を迎えられて、とても感慨深く、安堵しております」
その上で、自身のアカウント削除することを報告した。
「これまで、株式会社嵐の社長として、嵐の情報を皆様に正確にお伝えしたいという一心でX投稿を続けてきました。しかし、11月3日の26周年記念日を境に、嵐の公式SNSアカウントも動き出しました。私のX投稿の役割も終えたと思いますし、公式アカウントの発信があるにも関わらず、私が情報発信することによって皆様に混乱を与える恐れもあります。よって、明朝、このアカウントは削除する所存です。せっかくフォローしてくださった皆様、申し訳ありません」
そして、「これからはメンバーやスタッフの皆さんと共に、LIVEツアー成功に向けて全集中します」と宣言し、「今後もFC会員の皆様に向けて、メンバーのバースデー動画を通じて楽しい企画をお届けしますので、是非仲の良い彼らの姿を楽しみながらLIVEの日をお迎えください」と呼びかけた。
一方で「悪質性の高いなりすまし(なりきり)アカウントについては、引き続き株式会社嵐として通報、警告、法的対応を行ってまいります。すでに発信者を特定したアカウントもありますので厳然たる対応を行っていく所存です」と明記し、嵐ファンへ注意喚起した。
「ここで改めて強調させてください。そのために最後の投稿を行うことにしました。メンバーが予告なく新しいSNSの個人アカウントを作ることは『絶対に』ありません。嵐としてのグループアカウントを作ることも『絶対に』ありませんし、LIVEツアーのための特設アカウントを作ることも『絶対に』ありません。くれぐれも惑わされないよう、騙されないよう、お気をつけください。LIVEツアーが終わるまで、嵐は、グループも個人も、予告なく新しいSNSアカウントを作ったりすることは『絶対に』ありません」
さらに「嵐の公式アカウントは、Xは、@arashi5official のみですので、最新情報はこちらでご確認ください。その他のSNSアカウントは、以下リンク先に掲載されているアカウントが全てです linktr.ee/ARASHI5Official 他は全て偽物ですので、くれぐれも反応なさらないようお気をつけください!」と強調。最後に「以上、大変長くなり申し訳ありません。これからも『嵐』をどうぞ宜しくお願い致します ありがとうございました!!! (おやすみなさい)」とつづり、ラスト投稿を締めた。
株式会社嵐は昨年4月10日に設立された。社長に就任した四宮氏は慶応大経済学部を卒業後、NHKエンタープライズ21に入社。テレビ番組のディレクターとして勤務していたが、海外の映画プロデューサーの多くが弁護士資格を持っていることを知り、一念発起して司法試験の勉強を開始。2003年に弁護士登録。映画会社、テレビ局、レコード会社、配信会社などのエンターテインメント企業の顧問や、映画、イベント・コンサートなどのビッグプロジェクトの法律面をサポートする他、第一線で活躍する脚本家、映画監督、小説家、漫画家、俳優、声優、スポーツ選手などのエージェントとしても活動している。
あなたの“気になる”を教えてください