1年かけた役作り&10kg減量「極限まで…」 藤原大祐、多才な22歳の素顔「凝り性なんですよ」

2020年に俳優デビューした藤原大祐。その後、ドラマや映画などで躍進し、今年7月期の日本テレビ系連続ドラマ『ちはやふる-めぐり-』でも話題に。一方で、シンガー・ソングイターとしての才能も開花。23年にメジャーデビューし、10月29日に初のラブソングに挑戦した新曲『好き』をデジタルリリースした。卓越したピアノ演奏とソウルフルな歌声で注目され、今年音楽活動3年目を迎えた。ENCOUNTは表現者としての多才な22歳にインタビュー。前後編にわたって掲載する。後編は「新曲と音楽人生」。

音楽活動3年目で初のラブソングを書き下ろした藤原大祐【写真:藤岡雅樹】
音楽活動3年目で初のラブソングを書き下ろした藤原大祐【写真:藤岡雅樹】

1年ぶりの新曲『好き』でandropの内澤崇仁と初タッグ

 2020年に俳優デビューした藤原大祐。その後、ドラマや映画などで躍進し、今年7月期の日本テレビ系連続ドラマ『ちはやふる-めぐり-』でも話題に。一方で、シンガー・ソングイターとしての才能も開花。23年にメジャーデビューし、10月29日に初のラブソングに挑戦した新曲『好き』をデジタルリリースした。卓越したピアノ演奏とソウルフルな歌声で注目され、今年音楽活動3年目を迎えた。ENCOUNTは表現者としての多才な22歳にインタビュー。前後編にわたって掲載する。後編は「新曲と音楽人生」。(取材・文=福嶋剛)

――ニューシングル『好き』は前作から1年ぶりのリリースとなりました。

「1年前に出した1stアルバム『pocket beats』は、それまでの藤原大祐の集大成という感じで、当時自分が持っていたものを全て出し切った感がありました。そこで新たにスタートを切るために一度立ち止まってみようと思いました」

――『ちはやふる-めぐり-』では1年かけて役作りを行うなどその間は俳優業に専念していたということですね。

「そうですね。役者の仕事にしっかり向き合う時間を作って、そこで得た経験や学びをピュアなエネルギーに変えて再び音楽を作りたいと思いました。今回は1年間の僕自身の成長や気付きもあり、今まで作ってこなかったラブソングを書いてみたいと思いました」

――『好き』の歌詞は、まるで物語のワンシーンと藤原さんの内面的な部分が同居している印象を受けました。

「まさにその2つを軸に考えました。僕は曲を書く時は、『君』という対象を具体的に決めた上で書いていて、今回はその対象に届けたいというリアルな感情を言葉にしました。同時に映像作品に置き換えたらどんなシーンになるだろう』と想像しながら、それが見えるような言葉を選んでストーリーを作りました」

――この1年の経験が生んだ作品ということですね。

「そうですね。今回はもう1つ大きな変化があってandrop(ロックバンド)の内澤崇仁さんにプロデューサーとして入ってもらい、曲作りの段階から一緒に作業をさせていただきました。今まではアレンジ以外は全て自分でやってきたのですが、今回初めて共同作業を体験したことで新たな引き出しを増やすことができました」

――今までとの違いは具体的にどのあたりでしょうか。

「メロディーラインと歌詞の両方です。僕と内澤さんのアイデアを合体させて作ったのですが、内澤さんのアイデアが僕に足りなかったピースとなって見事にハマりました。特にサビの部分は内澤さんのアイデアがなかったら形にならなかったであろうパワーのあるメロディーラインになっています」

――とても親しみやすいメロディーで歌詞の言葉がダイレクトに響いてきます。

「内澤さんとご一緒できたことで、本当に勉強させていただきましたし、自分にとっても新たな世界を構築できた曲になりました。ちょっとスケールの大きな話ですけど、俳優としての活動や楽曲制作を通じて人生って人と生きることなんだと改めて実感しましたね。僕は人と直接対話したり一緒に何かを作り上げることが大好きなので、これからも誰かと一緒にいろんな作品を作っていきたいと思います」

――藤原さんは、人に何かを伝える時はSNSではなく手紙を書くことにこだわりを持っているとお聞きしましたが。

「僕はSNSとか電話が苦手なんです。だからスマートフォンは仕事の報告用とメモだけに使っていて、人と話すときは直接会って話をしたいんです。だから音楽でもライブを大切にしたいなと思っているんです」

筋トレと同じくらいカメラにも夢中と語った【写真:藤岡雅樹】
筋トレと同じくらいカメラにも夢中と語った【写真:藤岡雅樹】

予定が空いたら毎日ジムに「今は筋トレにハマっています」

――ライブの話が出たので藤原大祐として2023年に初めて人前で歌った時の思い出を聞かせてください。

「1回目のライブは300人近いキャパの会場(東京・Billboard Live TOKYO)だったので、お客さんが本当に来てくれるのかとても心配で『俺1人だったらどうしよう』ってステージに立つ直前まで不安でした。でもステージに立って最後列まで埋まっているお客さん全員の顔を見た瞬間、『とんでもないエネルギーだ!』って僕の方が圧倒されましたね。お客さんとの一体感を体験できて感動の1日でした」

――ライブの醍醐味を味わった訳ですね。

「やっぱり時間を作ってチケットを購入いただいて僕のライブに足を運んでくださる皆さんのありがたみというのを実感しましたね。この1年はライブも休んでしまいましたが、また再開したいです」

――話は変わりますが、藤原さんが最近ハマっていることは何でしょう。

「筋トレです。始めてからまだ1年も経っていませんが、予定が空いていたら毎日ジムに通っています。役作りで体重の増減があるので筋トレをやっていると増減の調整がしやすいんです。『ちはやふる-めぐり-』では高校生役だったので極限まで絞って10キロくらい減量しました。今は別の作品でまた体重を戻していて、撮影の帰りでも時間があったらジムに行きたくなっちゃうくらいトレーニングにハマっています」

――映画やドラマの撮影が次々とやってくるので、なかなか休息も取れないのでは。

「僕はどちらかというとメンタルの健康が一番大切だと思っているので寝る前にちょっとした幸せ探しをしています。例えば寝る前に1時間だけでも人と会ったり、ジムに行ったり、たまにはご褒美でスイーツを食べたりして翌日スッキリした状態で起きた方がモチベーションアップにつながるんです。もうひとつはカメラが趣味なので時間のある時は街や人を撮影しています。最近はフィルムに凝っていて……。要は何でも凝り性なんですよ(笑)」

――これからの目標を聞かせてください。

「僕は芝居と音楽のどちらを表現しても藤原大祐でありたいと思って活動しています。これからもそういう存在を目指していきたいと思います」

□藤原大祐(ふじわら・たいゆ)2003年10月5日生まれ。東京都出身。19年より芸能活動を開始し、俳優として20年3月にテレビ朝日系ドラマ『女子高生の無駄づかい』で俳優デビュー。24年にNHKドラマ『柚木さんちの四兄弟。』で初主演を果たすと、25年は、日本テレビ系ドラマ『ちはやふる-めぐり-』や映画『俺ではない炎上』など話題作に次々に出演。アーティストとしては、22年10月にTiU(ティーユー)として活動を開始し、23年10月に1st EP『SHOW TiME』でメジャーデビュー。翌24年5月にアーティスト名を藤原大祐に変更し、同年10月に1stフルアルバム『pocket beats』をリリースした。25年10月29日に1年ぶりに新曲『好き』をデジタルリリース。特技はピアノで趣味は筋トレとカメラ。

次のページへ (2/2) 【写真】藤原大祐の最新インタビューショット パート2
1 2
あなたの“気になる”を教えてください