高市首相の演説中にヤジ「さすがに聞いてられへん」 慣習に「頭悪いんじゃないの?」

漫才コンビ・ハイヒールのリンゴが27日、月曜レギュラーを務める関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』(月~金曜午後1時50分)に出演。番組では24日に高市早苗新首相が行った所信表明演説の際に飛んだヤジについて取り上げた。

関西テレビ【写真:ENCOUNT編集部】
関西テレビ【写真:ENCOUNT編集部】

関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』

 漫才コンビ・ハイヒールのリンゴが27日、月曜レギュラーを務める関西テレビ『旬感LIVEとれたてっ!』(月~金曜午後1時50分)に出演。番組では24日に高市早苗新首相が行った所信表明演説の際に飛んだヤジについて取り上げた。

【特集】薄毛治療が新時代突入!? オーダーメイド治療が持つ可能性

 高市首相が演説を中断する場面もあった当日の映像を振り返った後、リンゴは「ヤジが国会の中でずっと文化だったと思うんですよね」と言うと、MCの青木源太アナウンサーが「『議場の花』なんていう言葉もありますよね」と補足。リンゴは「そういうふうにおっしゃってる代議士の方もおられますけど、こうやって見てると、変わって行った方がええんちゃうかなって思いますよね。いい慣習は残した方がいいと思いますけど、こういう悪い慣習は時代にそぐわないと思うんですよね」と不快感を示した。

 元大阪府知事、大阪市長で弁護士の橋下徹氏は「国会議員は全員、民間企業で研修しろ!」と提言し、リンゴは大笑いした。橋下氏は「ホント、あの国会、なに? 幼稚園なの? 頭悪いんじゃないの? あの人ら。もう勘弁してくれよと」とあきれ顔でコメントし、「これ(ヤジは)地方議会ではもうないです。基本的には」と付け足した。

 橋下氏は「僕もヤジ飛ばされて頭に来たんで、それは議会の方に言って、大阪府議会、大阪市議会ではもうヤジなしにしました」と振り返ると、「民間の大切な会議でヤジ何かありますか?」と問いかけ。青木アナが「ないです。基本は」と返し、進行のカンテレ・橋本和花子アナも「いったん、話を聞きますよね」と同調した。橋下氏は「ヤジなんかやって、会議なんか成り立たないじゃないですか」と強烈にダメ出しした。

 リンゴは「さすがに聞いてられへんなと思いましたね」と言うと、橋下氏は「こういう慣習が残ってる国会だから、あれもこれも全部古いやり方をやっていて、それが非生産的な国会になってる」と断言。アナログの用紙に書き込み方式のため、議長を選ぶ投票に1時間半かかると例を挙げた。

 ヤジにも質があるという意見が出ると、青木アナは「議場の席の一つ一つに小さいカメラを設置して、ヤジるのにも責任と覚悟をもってヤジってほしい。『だれがどのタイミングでどんなヤジを言ったか』っていうのを、政治家として、言葉に力があるから、国民にちゃんと見せる」と提案した。賛同の声が上がる中、橋下氏は「もう質とかそういうことを言わずに(ヤジ)ゼロにして、きちんとものごとを決めるっていう国会にしないと。今までの国会は与党が過半数を持ってるから、野党はヤジるだけ。今、与党が過半数割れになったから、議論して決めて行かないといけないんですよ」と力説した。

 リンゴは「(所信表明の)テレビ中継をするってことは、国民に知らしめるっていう作業があるわけじゃないですか。国民に聞こえないもん」と根本の部分を指摘した。

次のページへ (2/2) 【動画】国民の代表がヤジを飛ばす実際の様子
1 2
あなたの“気になる”を教えてください