木村拓哉、山田洋次監督の“一言”で背筋ピン! 監督は「そんなこと言ったかな」ととぼけ顔
俳優の木村拓哉が20日、東京タワーで行われた映画『TOKYOタクシー』(11月21日公開、山田洋次監督)タクシーセレモニーに、倍賞千恵子、蒼井優、山田監督とともに登壇。撮影を振り返った。

撮影待たされ「芝居を撮りに来ているんだよ!」
俳優の木村拓哉が20日、東京タワーで行われた映画『TOKYOタクシー』(11月21日公開、山田洋次監督)タクシーセレモニーに、倍賞千恵子、蒼井優、山田監督とともに登壇。撮影を振り返った。
山田監督91本目となる同作は、フランス映画『パリタクシー』を日本版にリメイク。倍賞と木村が同じ作品に携わるのはアニメ映画『ハウルの動く城』以来で、実写では初共演となる。木村はタクシー運転手の宇佐美浩二を、倍賞は85歳のマダム・高野すみれを演じる。最初は無愛想だった2人だが、高野を東京から神奈川・葉山にある高齢者施設に送る道中で次第に心を許し始め、2人の心、そして人生を大きく動かしていく。この日は、木村が自ら運転するタクシーの助手席に倍賞を乗せ、東京タワーのピンクカーペットに登場した。
山田監督作品に出演するのは『武士の一分』以来19年ぶりの木村は「今回は現代劇。アングル的に言ったら目線を下げた。ローアングルで、実際にいるかもしれない人たちを描いているなってそんな現場でした」と振り返った。
続けて「ものすごいテクノロジーを撮影の手段として使わせていただいた。そのとき、割とプログラミングに時間がかかってしまったりして。でも、監督は『早く撮りたい!』っていう、モチベーションがものすごい。監督のエンジンは温まった状態。そんなときに『テクノロジー的な部分でもう少々お待ちください』となったら、『僕はテクノロジーを撮りに来ているんじゃなくて芝居を撮りに来ているんだよ!』と言われて。それを聞いた瞬間、僕も倍賞さんもタクシーの中で背筋が“ぴっ!”て伸びたのを覚えています」と打ち明けた。これを聞き、山田監督は「そんなこと言ったかな(笑)」ととぼけ顔。倍賞は「言ってましたよ(笑)」と指摘し、さらに「思わず(木村と)ハイタッチしましたね」と笑顔を見せた。
また、7年ぶりに山田監督作品に出演する蒼井は「今までは緊張が前にきてしまっていて、これでよかったんだろうか……って、自分の中で殻を破りきれているかどうかよく考えていた」と明かし、「今回は先輩方の胸を借りて、とにかく楽しんでやりたいって自分の中で目標があったので、楽しんでいました」と声を弾ませていた。
セレモニーには、迫田孝也、優香、中島瑠菜も出席した。
