菅原進、兄・孝さん死去に思い吐露「兄貴の分まで」 今後もビリーバンバンの看板背負い「声が出る限りは歌っていきたい」
兄弟フォークデュオ・ビリーバンバンの弟・菅原進が28日、都内で開催された「浜口庫之助傑作選LIVE」に出演。開演前、囲み取材に応じ、9月11日に肺炎のため81歳で亡くなった兄・菅原孝さんへの思いを語った。

9月11日、肺炎のために亡くなった菅原孝さん
兄弟フォークデュオ・ビリーバンバンの弟・菅原進が28日、都内で開催された「浜口庫之助傑作選LIVE」に出演。開演前、囲み取材に応じ、9月11日に肺炎のため81歳で亡くなった兄・菅原孝さんへの思いを語った。
進は「9月11日に兄貴が亡くなりました。病名は肺炎です」と改めて報告。「あんなにやさしい人はいませんでした。逆に頑固でもあった。だんだんと兄貴の思い出がよみがえってきて、すごく僕は今寂しいです」と本音を吐露した。
「お兄さんと僕はすごく仲が悪かった」と切り出し、「それは当たり前なんです。毎日会っているわけだから、ぶつかっていく。それでも勉強になって、だんだん成長していくんです」とコメント。そして、この日は1969年にリリースしたデビューソング『白いブランコ』を披露した。
歌唱前、「隣にお兄さんがいるつもり。お兄さんがハモってくれますから、みなさんも心でハモってください」と話した進は、静かに目を閉じ、時おり左手を胸にやりながら思いを込めて熱唱。歌唱後に心境を聞くと、「兄貴が隣にいてほしいよ」とぽつり。「空気がつかめない感じ。兄貴が隣にいてビリーバンバンですから。今日は兄貴のことを思いながら歌いましたけど、これから1人で兄貴の分まで生きていきたいと思います」と決意を新たにした。
兄弟で活動した56年を振り返り、「いろんな思い出があります。兄貴と一緒に過ごしたこと、すべてが思い出ですね」としみじみ。2014年に進は大腸がんを患い闘病生活を送った。「僕が入院して、その3か月後にお兄さんが脳出血で倒れて、これでビリーバンバンはおしまいだなと思いました。兄貴も僕も乗り越えて、それから10年、一緒に歌いました。兄貴は楽しそうでした。いい声を出ていました」と懐かしむと、今後もビリーバンバンの看板を背負って活動していくことを希望し、「声が出る限りは歌っていきたいです」と覚悟を口にした。
囲み取材には、せんだみつお、浜口庫之助さんの妻で俳優の渚まゆみも出席。孝さんが死去してから初めての公の場となった進だが、質疑応答の際は「なんでも聞いてください」といい、フォトセッションの際には「笑った方がいいよね。ワッハッハー」と笑顔を見せるなど、気丈に振る舞っていた。
