阿部寛、年下からの“寛呼び”を告白「親しくなればなるほど、若い子とかに」
俳優の阿部寛が25日、都内で行われた主演映画『俺ではない炎上』(9月26日公開)の公開前日祭に出席し、同作にまつわるトークを展開した。

『俺ではない炎上』の公開前日祭りに出席
俳優の阿部寛が25日、都内で行われた主演映画『俺ではない炎上』(9月26日公開)の公開前日祭に出席し、同作にまつわるトークを展開した。
同作は、浅倉秋成氏の同名小説を、映画『AWAKE』(2020年)の山田篤宏監督が映画化。ある日突然、ネット上で身に覚えのない殺人事件の犯人だと名指しされた大手ハウスメーカー勤務の山縣泰介(阿部)が、無実を証明すべく奔走する姿を描く。
阿部は「最近、結構カッコいい役が続いていた。久々にこんなみじめな役をやった(笑)。どうですかね?」と会場に問いかけると、拍手が起きた。
ステージ後ろのパネルに書かれた「皆が見たいはずの阿部寛」という映画評を受けて「僕のやった役は、真剣にやれば真剣にやるほどおかしい。勝手に追い込まれていく役だったので、余計なことをせず、ただがむしゃらに逃げようと思ってやりました」と解説。ここ最近は“追い詰める”役が多く、「みじめな、そういう感じはここ10年ぐらいやってなかった」と繰り返した。
また、藤原大祐が、阿部についてフリップで「“HIROSHI ABE”な人」と回答。藤原は「ごめんなさい! 本当に、どうやって形容すればいいのか分からなくて。今回共演できるとなって、ずっと、見ていた憧れの方、という認識があって。役柄上、接点がない関係性だったので、ご一緒できるシーンが1日だけだった。本当に役として向き合う前から『阿部寛さんだ』と圧倒されて」と弁明。
珍回答かと思いきや、阿部は「鋭いですね。結構合ってると思う」と好感触。ジョークだと思って会場から笑いが漏れるも、続けて阿部は「よくそう言われる」と告白。よく人から言われる評価が「『“阿部寛”的です』と。親しくなればなるほど、若い子とかに『寛』とか呼ばれる」と説明した。
イベント司会から、年下にそう呼ばれるのかと確認されると阿部は「全然言われますね」と答え、「だからこういう、(人物評などを)字で表現したいんじゃないですか?」と推察した。
同イベントには、芦田愛菜、長尾謙杜、夏川結衣、山田監督も出席した。
