天海祐希、10年ぶりドキュメンタリー出演 6日間のイタリア取材「人生で1度は行ってみたい場所だった」

俳優の天海祐希が19日、都内で開催されたBS朝日開局25周年記念ウェルビーイングスペシャル「人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く」の記者発表に出席。オファーを受けたときの心境を語った。

記者発表に出席した天海祐希【写真:ENCOUNT編集部】
記者発表に出席した天海祐希【写真:ENCOUNT編集部】

イタリアのピザに感激「ブォニッシモでした」

 俳優の天海祐希が19日、都内で開催されたBS朝日開局25周年記念ウェルビーイングスペシャル「人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く」の記者発表に出席。オファーを受けたときの心境を語った。

BMW、ベンツにプジョー…人気女優の“多国籍”な歴代愛車(JAF Mate Onlineへ)

 BS朝日は2025年で開局25周年を迎えた。これを記念し、世界遺産であるイタリア・ポンペイやローマの遺跡を巡り、初代皇帝アウグストゥスが築いた古代ローマの平和と繁栄の秘密に迫った「人は2000年前をどう生きたのか 天海祐希と古代ローマの謎を解く」を10月25日、11月1日の2週連続で放送する。天海がドキュメンタリー番組に出演するのは10年ぶり。

 あいさつを求められた天海は「ローマとポンペイの歴史を旅させていただきました。とても楽しく旅することができたんですが、ぶつぶつと本音も入っているのでそこはぜひ笑ってご覧ください(笑)」とにっこり。オファーを受けた理由は「ポンペイには、人生で1度は行ってみたい場所だった。でも、自分ではなかなか難しくないですか。出不精なので余計になんですが、これはチャンスだと思って『ぜひ行きたい』ってお返事しました」と明かし、実際にポンペイの遺跡を歩いた感想を「何とも不思議な気持ちになりました。今にもその時代の人たちが歩いて出てきそうな雰囲気の街でしたね」と述べた。

 6日間のイタリア取材では「楽しんでいただくために、2000年前に人がどう生きていたか探るためにいろいろなとこを歩き回った」とのことで、「(実際に)見たことない方も一緒に楽しんでいただけると自負しています。楽しんでいただけたらうれしいです」と自信をにじませた。

 この日は、収録の様子をまとめた短編動画を放映。改めて、取材を振り返り「いろいろなところを歩いて、見たり聞いたりした中で浮かび上がったのは、この時代にこれだけ整備をして、国民一人ひとりのことを考えて、飢えさせないように生活を安定させるようにっていうリーダーが2000年前いたんだと。今の世の中とどっちが進んでいるんだろうって気持ちになりました。人が幸せに思う、夢を追いかける、生きていくってことに関しては、2000年前も今もそんなに変わらなかったのかなって、当時の方の生活に思いを馳せました」としみじみと話した。

 報道陣より、取材期間中の印象的なことについては「食べ物おいしいでしょ! 全部おいしかったです。デザートも。ピザも食べました。ブォニッシモ(イタリア語で『とってもおいしい』の意)でした!」と回顧し、さらに「イタリアの男性はかっこよかったですよ。声はかけられなかったんですけど」と口にし、笑いを誘った。

 取材後、生活に変化はあったかと問われると「明らかに違いが出るとは思えないですが『この時代の私はこうだったな』って思うことはできると思います」と言い、続けて「1日お休みのとき、家でゴロゴロして1人で過ごしてしまうこともありますが、それもいいなと思ったり。でも、2000年前の生活を見ると、人として豊かだったんだろうなと思います」と答えていた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください