橋幸夫さん、来春に大学卒業予定だった 夢グループ石田社長「それだけが僕は悔しい」

肺炎のため、今月4日に82歳で亡くなった歌手の橋幸夫(はし・ゆきお、本名=橋幸男)さんの通夜が9日、都内の無量山傳通院で営まれた。舟木一夫、錦野旦、元首相の鳩山由紀夫氏ら約700人が参列。葬儀委員長を務めた株式会社夢グループの代表取締役・石田重廣氏が囲み取材に応じ、橋さんへの思い、心残りを明かした。

参列した石田重廣氏【写真:ENCOUNT編集部】
参列した石田重廣氏【写真:ENCOUNT編集部】

最後の言葉は「社長、誕生日おめでとう」

 肺炎のため、今月4日に82歳で亡くなった歌手の橋幸夫(はし・ゆきお、本名=橋幸男)さんの通夜が9日、都内の無量山傳通院で営まれた。舟木一夫、錦野旦、元首相の鳩山由紀夫氏ら約700人が参列。葬儀委員長を務めた株式会社夢グループの代表取締役・石田重廣氏が囲み取材に応じ、橋さんへの思い、心残りを明かした。

「クルマなしの生活なんて考えられない」…今をときめく人気俳優の愛車生活(JAF Mate Onlineへ)

 葬儀委員長を務めた石田氏は、通夜を終えて「僕は正直安心しました。なぜかと申しますと、橋さんのご自宅でお酒を飲んだ時に『いずれこういう場面が来るからよろしくな。オレの方が年がいっているから頼むぞ』と言われていました」と述べた。

 最後の言葉は電話でかわしたことを説明し、「夢グループの20周年コンサートの中でトークシリーズがあり、僕の誕生日に奥様から連絡があって、『絶対に誕生日おめでとうと言わせる』というわけでした。僕が『橋さん早く元気になってね』と言ったときに、奥様が『社長の誕生日だよ。目を開けなさい』と大きな声で話したら、一言『社長、誕生日おめでとう』と言ってくれた。それが発した最後の言葉と聞きました」と告白。「お客さんを通しては、『命ある限りパワーをもって百戦錬磨』、そして『みなさん頑張りましょう。応援してますよ』。それが立ち上がって心から出た最後の言葉だったのかな。橋さんのやさしさがありました」と笑顔を見せた。

 祭壇にかけた言葉を聞くと、橋さんの引退から復活までの道のりを回想しながら、「本当に死ぬまで歌うということをまっとうしました。言葉が話すことができなくなる寸前まで歌を精一杯歌った。そんな橋さんに僕は感謝で『ご苦労さん』。それと同時に『素晴らしかったね。かっこよかったよ』と(伝えた)」と労うと、「なんと78歳で大学に入学した。ちゃんと単位を取って、来年の春卒業の予定でした。それだけが僕は悔しい。橋さんも悔しがっていると思う。僕も入学式に一緒に行って、卒業式も一緒に行くと約束した」と無念そうに語った。

 石田氏と囲み取材に応じた歌手の保科有里は、「アルツハイマーということを公表してから、『どうして出すんだ』という声もあったようですが、お客さんの拍手がやさしかった。橋さんはファンのために一生懸命歌っていたと思うんですが、アルツハイマーになってからは自分のために一生懸命歌っている気がして、お客さんが感動されてあたたかい拍手と声援がいっぱいでよかったと思います。社長のおかげです」と感謝。石田氏は「僕も『なんで病気の人に仕事をさせるの』というクレームがいっぱい来るのも覚悟していました。でも、世の中のお客様は違いました」と笑顔で振り返った。

 式場内には、橋さんのヒット曲が流れ続けた。祭壇には、橋さんの熱海の自宅から見えた富士山をテーマにしており、トルコキキョウ、カーネーション、バラ、胡蝶蘭、カサブランカ、菊、約3万本の花が使用され、2024年10月31日に写真家・山岸伸氏が撮影した写真を遺影として飾られた。

<橋幸夫さん通夜 主な参列者>
青空こうじ、飛鳥とも美、安倍理津子、麻生けい子、生稲晃子、加藤久仁彦、加藤高道、川中美幸、金沢明子、coba、桜井たつる、山東昭子、せんだみつお、田川寿美、田辺靖雄、長山洋子、夏木ゆたか、錦野旦、鳩山由紀夫、はやぶさ、春風亭柳好、舟木一夫、三沢あけみ、三田明、三善英史、山内惠介、ロザンナ(敬称略)

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください