鈴鹿央士、アニメ映画で予期せぬ歌唱 40秒のパートをボイトレも「2番、3番も歌うことに」
俳優の鈴鹿央士が15日、都内で行われたアニメーション映画『ChaO』初日舞台あいさつに、山田杏奈、シシド・カフカ、梅原裕一郎、太田駿静(OCTPATH)、青木康浩監督と共に登壇した。

映画『ChaO』初日舞台あいさつ
俳優の鈴鹿央士が15日、都内で行われたアニメーション映画『ChaO』初日舞台あいさつに、山田杏奈、シシド・カフカ、梅原裕一郎、太田駿静(OCTPATH)、青木康浩監督と共に登壇した。
本作は、『鉄コン筋クリート』や『海獣の子供』など、数々の名作を世に送り出してきたSTUDIO4°Cが手掛ける最新作。近未来を舞台に、人間の青年・ステファン(鈴鹿)と人魚王国のお姫さま・チャオ(山田)のドタバタでミラクルな恋の物語がつづられる。
鈴鹿は「公開初日に足を運んでくださってありがとうございます。見終わったあと、さわやかな気持ちになっていただけたのかなと思います」と満足そうな顔を浮かべる。
そんな鈴鹿はアフレコの際、とても印象深いことがあったという。鈴鹿は劇中で一押しのシーンを聞かれると「僕が歌を歌っているシーンがあるんです」と明かし「僕は母親から『歌を歌わないように』と言われて育ってきたので、歌うことを避けてきた人生なんです」と告白。
さらに「マネジャーさんから『歌うよ』と言われたんです。歌うのは間奏を含めて40秒ぐらいだったのですが、ボイストレーニングを頑張ったんです」と訓練してアフレコに臨んだというが、実際現場に行くと「『フルでお願いします』と全く練習をしていなかった2番、3番も歌うことになったんです」という裏話を披露した。
鈴鹿は「これが芸能界なんだ」と発言し会場を笑わせると「皆さんは『いい感じです』と言ってくれたのですが、僕のなかでは『お母さん助けてー』って気持ちでした」と心情を吐露していた。
次のページへ (2/2)
【写真】登壇者のソロカットや集合写真などイベントアザーカット
