マクドナルド「食品の放置・廃棄を容認しません」 ハッピーセット「ポケモン」に3日間の購入制限

日本マクドナルドは14日、全5種類のおもちゃが付くハッピーセット「ポケモン」について、15日から17日までの3日間、1グループ1会計あたり3セットまでとする購入制限を実施すると公式サイトで発表した。期間中はポケモンカードの配布は行わない。

日本マクドナルド【写真:ENCOUNT編集部】
日本マクドナルド【写真:ENCOUNT編集部】

ポケモンカードの配布はなし

 日本マクドナルドは14日、全5種類のおもちゃが付くハッピーセット「ポケモン」について、15日から17日までの3日間、1グループ1会計あたり3セットまでとする購入制限を実施すると公式サイトで発表した。期間中はポケモンカードの配布は行わない。

 同社は、ハッピーセットR「ポケモン」ポケモンカードキャンペーンについて「日頃よりマクドナルドをご利用のお客様にご不便をおかけしたこと、店舗で働くクルーの皆様、その他多くの皆様にご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます」と謝罪。

 そのうえで「当社では8月15日(金)より、全5種類のおもちゃが付属するハッピーセット『ポケモン』を予定通り発売しますが、このたびの状況をふまえ、17日(日)までの3日間、以下の通り購入制限を実施します」と伝えた。

 購入制限の概要は以下の通り。

・販売個数:1グループ様1会計、3セットのご購入を上限とします。4セット以上のご注文をいただいた場合はご購入をお断りし、キャンセル処理をさせていただきます。
・モバイルオーダー、マックデリバリーサービスにおいてもシステム上で上記と同様のご購入数の上限を設定します。更に期間中、一部店舗および時間帯でご利用を制限する場合がございます。
・上記のルールや、マナーをお守りいただけないお客様のご購入はお断りします。
※なお期間中のポケモンカードの配布はございません。

 同社は「このたびの購入制限により、日頃よりお子さまやお孫さま、ご友人とのお食事を楽しみにされているお客様にご不便をおかけしてしまうことを大変心苦しく思っております」とし、今後の販売方法や対策は店舗で働くクルーや利用客の意見を踏まえ見直し、改善を図る方針。

 また、「購入された食品の不適切な取り扱い、クルーへの行き過ぎた要求、店内の無断撮影などの迷惑行為はおやめいただけますよう、重ねてお願い申し上げます。マクドナルドは、ハッピーセットの転売目的での購入や、食品の放置・廃棄を容認しません」と呼びかけた。

 マクドナルドでは今月9日から3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入者に配った「ポケモンカード」について、日本マクドナルドは早期の配布終了を発表。転売ヤーの横行やフードロスへの懸念の声が高まっていた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください