マックのハッピーセット問題、ひろゆきの持論に議論白熱「人件費キツい」「食べずに捨てるだけ」

マクドナルドの子ども向けメニュー「ハッピーセット」の景品やおまけを巡り、フリマサイトへの転売や食品の投棄が物議を醸している。今月9日から3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入者に配った「ポケモンカード」について、日本マクドナルドは早期の配布終了を発表し、謝罪。11日には「ハッピーセット販売に関する大切なお知らせと当社の対応について」として購入数により厳格な制限を設けるなど、改めて対策案をアナウンスした。これを受け、実業家の“ひろゆき”こと西村博之氏が自身のXで持論を展開した。

西村博之氏【写真:ENCOUNT編集部】
西村博之氏【写真:ENCOUNT編集部】

「店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない?」に様々な声

 マクドナルドの子ども向けメニュー「ハッピーセット」の景品やおまけを巡り、フリマサイトへの転売や食品の投棄が物議を醸している。今月9日から3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入者に配った「ポケモンカード」について、日本マクドナルドは早期の配布終了を発表し、謝罪。11日には「ハッピーセット販売に関する大切なお知らせと当社の対応について」として購入数により厳格な制限を設けるなど、改めて対策案をアナウンスした。これを受け、実業家の“ひろゆき”こと西村博之氏が自身のXで持論を展開した。

 マクドナルドは、11日に「購入数のより厳格な制限について」、「フリマアプリ運営事業者様との継続的な協議について」の2点を改めて打ち出し、再発防止に務めることを宣言した。

 ひろゆきはこのマクドナルドの発表を引用リポストする形で、「ハッピーセットのポケモンカード配布が、転売目的の食品の放置・廃棄に繋がってる問題。店内で食べ終わったお客さんにだけポケモンカード配るようにすればよくない? フードファイター連れてきたら、それはそれでOKで」と持論をつづった。

 問題なっているフードロスへの対策となりそうな案だが、「カードだけ売れば良くない?」「食べ終わったの確認して、配るスタッフの人件費キツいっす」「食べずに捨てるだけですよ」「え、めっちゃめんどい笑 普通にハッピーセットを子連れしか買えないようにしたらいいだけじゃない?」「飯の廃棄問題は、フードキャンセルオプションにすれば済む話じゃね? 問題は子供におもちゃが行かないってことじゃないの?」「ドライブスルー勢の俺死亡」などと様々な声が寄せられた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください