結成7か月、躍進続くHANA 7人で決めた“ルール”とは…YURI「信頼関係が変わってきた」【インタビュー連載6】
7人組ガールズグループのHANAが、7月14日に2ndシングル『Blue Jeans』をデジタルリリースした。HANAは1月に『Drop』でプレデビュー。2月にミュージックビデオ(MV)が公開されると半日で再生回数が100万回を超えた。4月に1stシングル『ROSE』でメジャーデビューした際には、オリコン週間ストリーミングランキングやBillboard JAPAN 総合ソング・チャートで初登場1位。そして、『Blue Jeans』は、これまでの音色とは違うラブソング。7月16日にはCDもリリースとなった。オーディション合格者による結成から7か月。ENCOUNTは、躍進を続けるメンバー一人ずつに新曲の魅力や今の思いを聞いた。今回は、ちゃんみなからオーディション時に「カリスマ性がある」と称され、エキゾチックな雰囲気が魅力のYURI。

メンバー7人に聞く「今の思い」
7人組ガールズグループのHANAが、7月14日に2ndシングル『Blue Jeans』をデジタルリリースした。HANAは1月に『Drop』でプレデビュー。2月にミュージックビデオ(MV)が公開されると半日で再生回数が100万回を超えた。4月に1stシングル『ROSE』でメジャーデビューした際には、オリコン週間ストリーミングランキングやBillboard JAPAN 総合ソング・チャートで初登場1位。そして、『Blue Jeans』は、これまでの音色とは違うラブソング。7月16日にはCDもリリースとなった。オーディション合格者による結成から7か月。ENCOUNTは、躍進を続けるメンバー一人ずつに新曲の魅力や今の思いを聞いた。今回は、ちゃんみなからオーディション時に「カリスマ性がある」と称され、エキゾチックな雰囲気が魅力のYURI。(取材・文=コティマム)。
「1000人の中の1人に選ばれた」 成金イメージが先行する有名社長の“本当の顔”
HANAはラッパーのSKY-HIがCEOを務めるBMSG初のガールズグループオーディション『No No Girls』から誕生した。プロデューサーにラッパーでシンガーのちゃんみなを迎え、これまでに突きつけられてきた「No」と戦い、殻を破ったKOHARU、JISOO、CHIKA、NAOKO、MAHINA、MOMOKA、YURIがメンバーに選ばれた。そして7人は、さまざまなスタイルの強い楽曲で世にインパクトを与えてきた。だが、『Blue Jeans』はUKサウンドを思わせるミッドバラードのラブソング。歌詞には、“完璧な子たち”が周りにいる中で「好きな人が自分を選んでくれた」などの思いが入っている。
――プレデビューから半年以上がたちました。“プロ”の生活には慣れましたか。
「生活もお仕事も何もかも変わってきていて、いろんな方と出会う機会が多くなったので、学ぶ機会がすごく増えました。他のアーティストさんのステージを見る機会も増えてきたので、『すてきだな』と思うところを自分の中で吸収してインプットすることが、以前と変わった部分だと思います」
――2ndシングルの『Blue Jeans』がリリースされました。今までのHANAの楽曲イメージとは違いますが、どんな印象でしたか。
「初めて聴いた時に『あっ、これを歌えるんだ』とうれしい気持ちになりました。人は曲を聴いた時に、その時の情景や当時一緒にいた人を思い出しますが、この曲を聴いた時に思い出してもらえるような存在になりたいなって思いました。いつか『あの時、この曲を聴いていたな』と、その時の匂いや人も思い出せる曲になれたら、私としてはとってもうれしいです」
――デモ音源を聴き、歌割りを知った時はどう思いましたか。
「ラブソングをHANAがやるって、みんな想像してなかったと思います。メンバーもそうでした。私のリリックはサビと最後のパートで、感情を込めやすい曲だと思います。『未来のことなんて 今だけは言わないで』という最後の歌詞は、セリフみたいに歌うことを意識しました。リズムには合わせますが、気持ち優先で歌おうといつも思っています」
――ちゃんみなさんから何かアドバイスはありましたか。
「『自分の中で大切な人を思って歌いなさい』と言われました。『好きな人じゃなくても、家族や友達、愛する人とのことを思って歌って』と。『Blue Jeans』は好きな曲調だったので、自分らしさは出せていると思います。“切なさ”という部分では、そういう声を出すのは得意だと思っているので、いろんな切なさを意識しながら歌っています」
――カップリングの『Burning Flower』は『ROSE』に続いて2作連続のオリコン初登場1位。HANAらしいヒップホップな熱い楽曲です。YURIさんはトップバッターで歌い出し、MVには水着姿で最初に登場します。
「そうですね。『うわっ! 私トップバッターだ!』と思ったのですが、私の後にパワフルな歌声のCHIKAが入って来るので、その温度差がいいというか。私のパートは私の声で出せると思ったので、すごくうれしかったです」
――確かにCHIKAさんとの高低差や声質の違いが分かりやすいですね。
「私は『その差を出すのは得意だぞ!』と思っていたので、うれしかったです。ファンの方も一緒に歌えるところが多い曲で、歌詞の中でもMAHINAのパートの『聞こえな~い』というフレーズは絶対ライブで歌えるし、夏フェスを楽しみにしてほしいと心から思っています」
――『No No Girls』時代から長い時間をメンバーと過ごしていますが、絆や仲間意識は深まっていますか。
「メンバーと深く話す機会が前より増えてきて、『この子はこういう子だったんだ』と分かってきたと思います。人間らしさがどんどん見えてきた感じです。例えば『ここを変えてほしい』という意見を出したとします。でも、生きてきた過程が全く違うから、すぐに変えられるわけでもない。そこで、『じゃあ、尊重し合おう。うまく尊重し合えたら強いグループになれるよね』という話をしたこともあります。話した後のステージはみんなスッキリしていたというか、パーンと弾けていました」
――話す機会を増やしたのは、ちゃんみなさんからアドバイスがあったからですか。
「いえ、メンバーで自発的にでした。ただ、ちゃんみなさんからはもともと『気まずい空気をわざと作れ』とは言われていました。ゆっくりした曲やクラシックを流して、『それでは、気まずい空気を作っていきます』と言って(笑)、話していくんです。『本当は、あなたのことをこう思っていた』みたいな、『“正直に話す時間”を作りなさい』と。なので、正直に話す時間を作っています。曲は流さないですが(笑)」

メンバーから指摘も覚悟
――「正直に話す」ということは、自分も他のメンバーから何か指摘されることがあるわけですよね。
「もちろん、そうです。それを聞いて、『ごめん。直す!』っていう。こういう時間を通して、すごく信頼関係が変わってきていると思います」
――お互いを理解し合おうとしているのですね。最後に『Blue Jeans』を楽しみにしているHONEYs(ファン)の皆さんにメッセージをお願いします。
「この曲で皆さんの夏を彩れたらいいなと思っています。『去年の夏はこれを聴いて青春していたわ』みたいな存在になれたら、めちゃめちゃうれしいです。いろんな出会いとともに、この『Blue Jeans』を聴いてほしいです」
□HANA オーディション番組『No No Girls』で約7000人から誕生。KOHARU、JISOO、CHIKA、NAOKO、MAHINA、MOMOKA、YURIの7人組ガールズグループ。候補者はルックス、体型、声や歌唱スタイルなどに「No」を突き付けられてきた経験があるが、期間を通して殻を破っていった。今年1月にプレデビュー曲『Drop』をリリースし、4月にシングル『ROSE』でメジャーデビュー。7月14日に2ndシングル『Blue Jeans』をリリース。『オリコン上半期ランキング2025』では『アーティスト別セールス部門』の『新人ランキング』で1位を獲得した。
