アニメ『イナズマイレブン』主題歌担当のT-Pistonz、コータが脱退してソロ専念へ 秋2公演を境にユニットが変化

ゲームとアニメ『イナズマイレブン』の楽曲で知られる音楽ユニット・T-Pistonz(ティーピストンズ)でボーカルのコータが、10月にユニットから脱退することが6日、分かった。直接の理由は、コータが歌謡曲歌手・岡本幸太としてのソロ活動に専念することにあるが、リーダーでボーカルのトン・ニーノがENCOUNTの取材に応じ、別の理由も語った。

T-Pistonzの(左から)アー・ダッチン、コータ、トン・ニーノ、イン・チキータ
T-Pistonzの(左から)アー・ダッチン、コータ、トン・ニーノ、イン・チキータ

トン・ニーノ「進化を止めてはいけない」

 ゲームとアニメ『イナズマイレブン』の楽曲で知られる音楽ユニット・T-Pistonz(ティーピストンズ)でボーカルのコータが、10月にユニットから脱退することが6日、分かった。直接の理由は、コータが歌謡曲歌手・岡本幸太としてのソロ活動に専念することにあるが、リーダーでボーカルのトン・ニーノがENCOUNTの取材に応じ、別の理由も語った。

 T-Pistonzは2008年8月、ニンテンドーDSソフト『イナズマイレブン』及び同アニメの主題歌を担当する目的で結成された。これまでに発表したシングルは、全て同名ゲームシリーズ・アニメシリーズのテーマソングに起用されている。活動は順調で楽曲は海外でも人気だったが、ユニットは14年9月に活動を休止。7年以上の時を経て21年12月にメンバー3人(トン・ニーノ、コータ、イン・チキータ=ラッキィ池田似)で再始動し、23年9月23、24日には、千葉・幕張メッセで開催の「東京ゲームショウ2023」で9年ぶりの有観客ライブを開催した。特設ステージ前には20代、30代の男女、子どもたち、外国人のファンが詰めかけていた。

 その後、すぐにパフォーマーのアー・ダッチンが加入。4人で定期的にライブ活動も展開し、今年に入って最新ゲームのテーマ曲8曲をT-Pistonzが担当することにもなった。一方で、コータはもう一人の自分である歌謡曲歌手・岡本幸太としての活動が忙しくなってきた。これまで『あなたに哀愁』『君に愛がとまらない』と楽曲をリリース。キャンペーンで各地を回ってもいる。そして、メンバーと話し合った上で「コータはソロ活動に専念」で一致し、脱退が決定。トン・ニーノも「長く一緒にやってきた仲間ですし、年下で猫のようなかわいらしさもあるので寂しい気持ちはあります。ただ、『ここで区切りをつけることが岡本幸太とT-Pistonzが進化するためになる』ということで話がまとまりました」と振り返った。

『大・団・円』で、ゲストラッパーを務める声優の細田健太
『大・団・円』で、ゲストラッパーを務める声優の細田健太

 そして、新作ゲームに伴ったT-Pistonzの新たな活動計画も見えてきた。

・8月20日 ここまでのT-Pistonzを振り返る17 Song 2ndシーズン『観せます!ヒストリーヨ!』のブルーレイを発売。10曲入りCD付き(新作ゲームテーマ曲8曲を含む)となり、同作のプロモーションで全国のモールを回る。

・8月22日 ゲームイナズマイレブン新作『英雄達のヴィクトリーロード』を世界同時リリース。テーマ曲は前代未聞の一挙8曲で、内1曲の『大・団・円』にはゲストラッパーとして、声優・細田健太が初参加する。

 9月20日には東京・豊洲ピットでの初公演実施。10月13日には、現メンバーで初の大阪ライブ実施し、両公演をもってコータが離れてT-Pistonzは生まれ変わっていくという。それも踏まえ、トン・ニーノは言った。

「『イナズマイレブン』や『妖怪ウォッチ』を生み出した株式会社レベルファイブの日野晃博社長は、常に作品を進化させています。なので、ゲームとともに歩む僕らもメンバー構成や音楽性をそこに合わせて『進化を止めてはいけない』と思っています」

 その上で、トン・ニーノは「T-Pistonzは変化することを恐れない」と強調し、「秋のライブ以降もいろんな展開があると思います。楽しみにしていてください」とファンに呼びかけた。

次のページへ (2/2) 【写真】コータのもう一つの顔
1 2
あなたの“気になる”を教えてください