【べらぼう】生田斗真の“悪役ぶり”を視聴者絶賛「うま過ぎ」「見ごたえある」「腹の立つ顔」
俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。20日に放送された第16回では、平賀源内(安田顕)の身に衝撃的な出来事が起こり、一橋治済(生田斗真)が黒幕と思わせるような映像もあり、SNSでは生田の悪役ぶりを評価する声が飛び交った。

第16回は平賀源内のまさかの事態の黒幕と感じさせる人物
俳優の横浜流星が蔦重こと主人公・蔦屋重三郎を演じるNHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(日曜午後8時)。20日に放送された第16回では、平賀源内(安田顕)の身に衝撃的な出来事が起こり、一橋治済(生田斗真)が黒幕と思わせるような映像もあり、SNSでは生田の悪役ぶりを評価する声が飛び交った。
(※以下、ドラマの内容に関する記述があります)
第16回では、田沼意次(渡辺謙)と親しい源内が、何者かの策略で源内の家に来た大工に怪しいたばこを吸わされ、幻聴なのか「エレキテルってイカサマなの?」という声に続き「イカサマ」という言葉が繰り返し聞こえる展開が描かれた。怒った源内が「どこだー。おまえらー、出てきやがれー」と叫び、その直後に笑うなど正気を失ったような異様な光景に。その後、気を失い、気付くとそばに大工の死体があり、源内は殺人犯にされてしまった。その後、牢に入れられた源内が獄死したという知らせが蔦重と意次に届いた。意次が涙で目を潤ませた直後、治済が「薩摩のイモはうまいのう」と言いながら、イモを食べるシーンが描かれ、庭では源内の家から持ち去られたと思われる血のついた草稿が焼かれていた。
SNSでは「生田斗真悪役最高」「黒生田斗真見ごたえある」「悪役うま過ぎ」「生田斗真ずっと悪役でいきそう」「腹の立つ顔」「腹立つ悪役」「ワンシーンで存在感抜群」「とびきり悪い顔」「治済マジ怪物」「治済許せん」「一橋怖い」という声が飛び交った。
