開始64年NHK『みんなのうた』にBE:FIRST初登場…全国中学音楽コンクールの中学課題曲で「振り幅がすごい」の声

7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが歌う「第92回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部 課題曲」の『空』が、NHK『みんなのうた』で流れることが決定し、NHKが18日に発表した。6、7月の2か月の放送になる。ラップの効いた楽曲で高難易度のダンスが印象的なBE:FIRSTだが、それらとは一線を画した楽曲になっている。

BE:FIRSTがNHK『みんなのうた』に初登場する
BE:FIRSTがNHK『みんなのうた』に初登場する

SKY-HIが手掛けた『空』 6、7月の楽曲に決定

 7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが歌う「第92回NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部 課題曲」の『空』が、NHK『みんなのうた』で流れることが決定し、NHKが18日に発表した。6、7月の2か月の放送になる。ラップの効いた楽曲で高難易度のダンスが印象的なBE:FIRSTだが、それらとは一線を画した楽曲になっている。

 NHKは「『みんなのうた』にBE:FIRSTが初登場! (番組)64年の歴史に新たな息吹を吹き込んでくれます」と発表した。

 楽曲名は『空』で、作詞をBE:FIRSTのプロデユーサーで所属事務所・BMSG代表のSKY-HI、作曲をUTA / LOAR / SKY-HIが手掛けている。歌詞では「♪君が君で在れるように僕は何ができるのかな ちっぽけで消えそうな僕ら 胸の痛みがこぼれていくまま 泣いてもいい 空も泣いてるから」などと表現しており、同局では「BE:FIRSTが、今年のNコン(NHK全国学校音楽コンクール)中学校の部課題曲を、それぞれの過『空』に思いをはせながら、背中を押すように、寄り添うように歌いあげます」としている。

 また、楽曲に伴うアニメ映像については、「担当するのは、革新的な映像表現に挑戦し、世界で活躍するアニメーションスタジオ『神風動画』。『みんなのうた』でこれまで手掛けた『図書館ロケット』(13年)、『トゲめくスピカ』(19年)は、緻密で圧倒的な映像表現で大きな反響を呼びました」と説明。その上で「『空』では大空の下で出会ったふたりの友情の物語を、イマジネーション豊かに壮大なスケールで描きます。この曲を聴いた人が、思いを新たに明日からの生活に臨めるよう、歌と映像のエールを届けます」としている。

 既に中学生による同曲の合唱バージョンは、NHK MUSICの公式YouTubeチャンネルで公開。注目を集めているが、BE:FIRSTによる歌唱は6月1日の放送が初で、ネット上では「楽しみ」「振り幅がすごい」「映像も楽しみ」などの声が相次いでいる。

 なお、同グループは17日、公式サイトを更新。『BE:FIRST World Tour 2025 -Who’s BE:FIRST?-』の一部公演を中止することを発表した。「この度、誠に残念ではございますが、下記の公演を予期せぬスケジュール事情により中止とさせていただくことになりました」とし、6月10日のフィラデルフィア公演、12日のワシントンD.C.公演、14日のシカゴ公演を中止することを伝えた。続けて「中止となった公演のチケットをお持ちのお客様には、全額払い戻しをさせていただきます」と発表。「また、ご来場可能な方を対象に、2025/6/8(日)にニューヨークのWebster Hallにて開催される公演の無料チケットをご用意しております。詳細につきましては、該当のチケットをお持ちの皆様へ近日中にメールにてご連絡いたします」としている。

 その上で「公演を楽しみにしてくださっていた皆様には、多大なるご迷惑をおかけいたしますことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪。「いつか皆様の街でお会いできるよう、今後も最善を尽くしてまいります」と宣言している。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください