関西万博、休憩所が「倉庫やん」 空調の配管はむき出し…シンプルなつくりに反響様々「個人的にはこの程度で十分」
今月13日に開幕する大阪・関西万博。メディアデーなども実施され、その全貌が明らかになりつつある。様々な賛否の声が上がる中で、一部で注目が集まっているのは休憩所だった。ネット上では「イメージと少し違う」「従業員休憩室やんけ」などの声が上がっていた。

「万博らしさを感じない空間」の声も
今月13日に開幕する大阪・関西万博。メディアデーなども実施され、その全貌が明らかになりつつある。様々な賛否の声が上がる中で、一部で注目が集まっているのは休憩所だった。ネット上では「イメージと少し違う」「従業員休憩室やんけ」などの声が上がっていた。
実際に現場を視察した複数のユーザーが実際の団体休憩所の写真を投稿。長机と長椅子が並べられたスペースは空調の配管がむき出しになっており、壁の石膏ボードには千羽鶴がつるされていた。これは室内の団体休憩所で、エアコンは完備されている。窓はなかったようだ。
こうした写真がX上で拡散されると様々な声が上がった。
「万博らしさを感じない空間ですね」「イメージとは、だいぶ違いますね」「倉庫やん」「イオンの従業員休憩室やんけ」「あえて配管を見せる建築では」「個人的にはこの程度の内装で十分」「綺麗にするのも良いけど、半年で壊す前提で、予算もある。どこで折り合い付けるか」などと否定的なコメントも少なくなかった。
次のページへ (2/2)
【写真】さまざまな声が上がった万博の団体休憩所の写真
