小栗旬、窪塚洋介がサプライズ登場 日体大・学生からの歓声にツッコミ「語彙力」

俳優の小栗旬と窪塚洋介が10日、東京・日本体育大で開催された映画『フロントライン』(6月13日公開)のキックオフイベント 日本体育大学救急医療学科 特別試写会にサプライズ登場し、会場から歓声を浴びた。

サプライズ登場した小栗旬(左)と窪塚洋介【写真:増田美咲】
サプライズ登場した小栗旬(左)と窪塚洋介【写真:増田美咲】

学生からの質問にも回答

 俳優の小栗旬と窪塚洋介が10日、東京・日本体育大で開催された映画『フロントライン』(6月13日公開)のキックオフイベント 日本体育大学救急医療学科 特別試写会にサプライズ登場し、会場から歓声を浴びた。

 本作は、世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化した、日本で初めての作品となっている。舞台は、2020年2月3日に横浜港に入港し、その後日本で初となる新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。乗客乗員は世界56か国の3711名で、横浜入港後の健康診断と有症状者の検体採取により10人の感染者が確認されたことで、日本が初めて治療法不明の未知のウイルスに直面することとなった。この状況下で最前線に駆けつけたのは、家族を残し安全な日常を捨てて「命」を救うことを最優先にした医師や看護師たちだった。

 トークセッション中、小栗演じる結城英晴役のモデルとなった地方独立行政法人神奈川県立病院機構理事長の阿南英明医師から壇上で呼びこまれ、会場後方から2人が登場すると、会場には「エーッ」と驚きの声が響き、大きな拍手に包まれた。小栗は登場時、「もうさっきあそこで『ヤバ』『エグ』『ヤバ』『エグ』と言われて」と明かすと、窪塚が「語彙力」とツッコむなど仲の良さをうかがわせた。

 また、学生から2人へ向け、質疑応答の時間も開催。「新たなチャレンジを迎える際に大事にしていること」を問われると、窪塚は「20代のころは『俳優は俳優だけやっていればいい』って言っていたんです。でも、今はレゲエに日本酒、ゴルフ、グラス、陶芸、本当にやりたくてやっている。自分中に基準や正解を持っている。自分軸を大事にしてきた」と回答。小栗は「ネガティブに捉えないでもらえればと思うのですが、自分に期待しないことが大事だと思う。自分ももともとしていたが、期待しないとそんなに落ち込まないで済む、結局何かやっていることで急に思いっきりジャンプアップはできないので、日々できることを増やしていくのが大事だと思う」とメッセージを送った。

 イベントには3人のほか、災害派遣医療チーム(DMAT)事務局次長の近藤久禎医師、増本淳プロデューサーも出席した。

次のページへ (2/2) 【写真】小栗旬、窪塚洋介がサプライズ登場…日体大学生らとの“集合ショット”
1 2
あなたの“気になる”を教えてください