スカイラインにまさかの盗難被害が発生 「明日納車予定だったのに…」 店側は憤り「返してほしい」
明日納車予定だったスカイラインやシルビアからエンジンを冷却するラジエーターが盗難される窃盗被害が1日深夜に埼玉県で発生した。駐車場に設置されている防犯カメラには2人組が犯行に及ぶ姿が映っており、店側は警察に被害届を提出。「返してほしい」と、一刻も早い出頭と部品の返却を求めている。

ネットも怒り「ラジエーターも買えない奴が生意気に車乗るなよな」
明日納車予定だったスカイラインやシルビアからエンジンを冷却するラジエーターが盗難される窃盗被害が1日深夜に埼玉県で発生した。駐車場に設置されている防犯カメラには2人組が犯行に及ぶ姿が映っており、店側は警察に被害届を提出。「返してほしい」と、一刻も早い出頭と部品の返却を求めている。
これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
「【拡散お願い致します】
4/2日深夜1時半頃 残念なことが起きてしまいました。スカイラインとシルビアからその場でラジエーターを外され、盗難されてしまいました。他、ホイール2本も盗難 スカイラインは明日納車予定だったのに本当に残念です。お客様にも申し訳ない」
2日、Xに被害を投稿したのは、ふじみ野市の改造車・スポーツカー買取店MSGの公式アカウントだった。被害車両の画像と防犯カメラの映像を公開し、犯人逮捕に協力を求めている。深夜の悪質な犯行に、ネット上からは「マジ許せねぇよな…」「ラジエーターがパチられるって….同車種に乗ってる可能性もあるかも?」「おなじスポ車乗りの可能性ある」「ラジエーターも買えない奴が生意気に車乗るなよな」「ほんとに盗難多い」「とにかく治安がどんどん悪くなっていく」「飲酒運転も厳罰化されてここ20年でも10分の1まで減ってるんだから盗難も厳罰化すりゃ良いのに」「アルミラジエータースクラップ出すと高いからそれでパクられたんじゃない?」「1日でも早く犯人が捕まる事を祈ってます」など多くの声が寄せられた。
ラジエーターとはエンジンを冷やす水の箱のこと。通常は鉄でできているが、アルミや銅など種類があり、2台はアルミのラジエーターを積んでいた。アルミだと放熱がいい分、価格は高くなる。
防犯カメラの映像では、犯人と思われるフードをかぶった男が車のボンネットを開けたり閉めたりしながら物色する様子が収められている。人数は少なくとも2人で、滞在時間は約30分だった。
同店は続く投稿で、「置いてあるチェイサーとかもアルミラジエーターなのに無傷 ホイールも高いやつじゃなくて安いやつ 転売目的じゃなくて自分が欲しい物盗んだって感じ 走り屋小僧か~?」と窃盗犯の正体について見立てた。
カメラには一部始終が映っており、すでに警察に相談。転売目的ではなくても、捕まれば高い代償を払うことになりそうだ。
この盗難により、スカイラインは納車が1か月程度、遅れることになった。2013年に創業以来、このような被害に遭うの初めてだという。「お客さんに連絡したところ残念がっていました。納車を一番楽しみにされていた。返してほしいです」と同店は憤りを込めた。
