芸能事務所アミューズが偽造サインのネット販売に注意勧告「民事上も不法行為や詐欺となります」

大手芸能事務所・アミューズが28日、所属アーティストの偽造サインがネット上で販売されていることに注意勧告を行った。

アミューズ法務部公式X【写真:X(@AmuseLegal)より】
アミューズ法務部公式X【写真:X(@AmuseLegal)より】

具体的エピソードが添えられた例もあると指摘

 大手芸能事務所・アミューズが28日、所属アーティストの偽造サインがネット上で販売されていることに注意勧告を行った。

愛車は世界200台限定のメルセデス…人気女優のクラシックな愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)

 アミューズ法務部のXアカウントは「当社所属アーティストの偽造サインがフリマアプリなどネット上で販売されているケースが散見されます」と指摘。「なかには、『●●●●年●月に○○スタジオでもらったサインです』というような具体的エピソードが商品説明欄に書かれた出品もあるほか、当社所属アーティストを含め非常に多数(数十名)の有名人のサインを同一人物が出品しているケースもみられます」と悪質なものもあるという。

「行使の目的で他人のサインを偽造すること自体が犯罪です(刑法第167条)。また、偽造であることを隠し欺いて販売することも犯罪(刑法第246条)になります。民事上も不法行為(パブリシティ権侵害)(民法第709条)や詐欺(民法第96条)となります」

 アミューズ法務部はこのようにつづり、「不審な出品を発見された場合は、これまで同様、当社の報告フォームからお知らせいただけますと幸いです。カテゴリーは『違法グッズについて』をご選択ください。偽造サインであることを確認できた場合は、当社から出品者又は運営者に連絡をして出品削除を求めるなどの措置を取っております。いつも当社所属アーティストを応援してくださり、ありがとうございます」と協力を呼びかけていた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください