反町隆史、ハマってる料理はカレー こだわりは「具をとにかく大きく」

俳優の反町隆史が出演する東芝ライフスタイルの新CMエアコン「大清快」、冷蔵庫「VEGETA」、炊飯器「炎匠炊き」3製品の計6篇が全国でオンエア中だ。

反町隆史
反町隆史

新年度に挑戦したいことは「旬の食材を使った料理」

 俳優の反町隆史が出演する東芝ライフスタイルの新CMエアコン「大清快」、冷蔵庫「VEGETA」、炊飯器「炎匠炊き」3製品の計6篇が全国でオンエア中だ。

これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)

 新CMはブランドステートメント「タイセツを、カタチに。」と、ブランドシンボルである「レッドスクエア」をモチーフにしており、反町は自宅と同様にピラティスや書類チェック、野菜を冷蔵庫に収納したり、返礼品のお肉を冷凍するなど各製品の特徴を自然に表現している。

【反町インタビュー】
――CM撮影の感想と見どころを教えてください。

「今回のCM撮影も東芝ライフスタイルらしいレッドスクエアが登場した撮影で僕もすごくわくわくしました。実際自分が使う生活の設定の中で、商品がすごく存在感があり、親近感もあって、充実した撮影ができました。商品にも触れられて楽しかったです」

――今回、CMに登場した冷蔵庫を体験されてどうでしたか?

「手がふさがっていてもドアがふっと開く(「タッチオープン」)ことにびっくりしましたね。あと、閉めるときはスパっと閉まってなんかすごく心地いいんです。吸い込まれるような、あれがちょっとクセになってしまい何回もやってみました。本当に何気ないそういった細かいところが、使っていてとても気持ちいいなと感じました」

――作り置きや収納にこだわりはありますか?

「僕は時間がないときのために、ごはんを冷凍して、すぐ食べられるようにしています」

――今回のCMで使われたエアコンの機能はいかがでしたか?

「エアコンの風って直接顔にあたると乾燥だったり、喉をやられたりすることがあって。でも(このエアコンは、)風を感じないということで、すごくびっくりしましたね。先ほど体験させてもらったのですが、風の嫌な感じがまったくなくて、だけどその空間は冷えたり、暖まったり、快適な過ごし方ができるなという印象を受けました。あと、空気の汚れは見えないですが、鼻がグズグズしたり、アレルギーっぽくなったりもするじゃないですか。それを防げるように空気をきれいにしてくれるということはすごいですよね」

――今まで買った生活家電で生活が変わったなと思うものはありますか?

「炊飯器で炊きたてのごはんがものすごくおいしく炊けて、開けた瞬間にごはんの独特の香りがふわっとするというか、とても幸せな気分になります。おいしく炊けて、心からほっとしたというか、そういうことはありました。炊き方もいろいろあるので試しています。チャーハンにするときはちょっと硬めに炊いたりしながら楽しんでいます」

――生活家電を買い替える際に譲れないポイントは?

「機能性とディティールですよね。手がふさがっていても冷蔵室のドアが開くことなど、普段生活する上で、こういったちょっとしたことが便利に感じたり、楽に感じる瞬間だと思うので、機能性はすごく大切ですよね。もちろんエアコンの風を感じないことと空気をきれいにしてくれることもそうですね」

――初めて1人暮らしをする人や、引っ越しをする人も多い季節ですが、反町さんが新生活におすすめしたい生活家電は?

「まずは炊飯器から試していただいて。ぜひおいしい温かいごはんを作って、食べてほしいです。心も体もふと優しい気持ちになるのではないかなと思います」

――今、反町さんがハマっている料理があれば教えてください。

「カレーですかね。カレーのときは割とやわらかめに炊くのが僕は好きです。もう具をとにかく大きく切って、大きい具のままで食べたいのでそれがこだわりです。あと、チャーハンのときはちょっと硬めに炊いたりして機能を楽しんでいます」

――CMオンエアが、新年度を控えているタイミングとなりますが、反町さんが新年度に挑戦してみたいことを教えてください。

「やっぱり春なので、おいしい旬の食材を使って料理したいなと思います。山菜だったり、その季節でしか味わえない食材を大切に使って、鮮度を長持ちさせる冷蔵庫でうまく保存しながらできるだけ長く、楽しみたいなと思っています」

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください