3児の母・菊川怜、子育てにドタバタ 「雑巾がけしたら10円」で子どもお金教育

俳優の菊川怜が12日、都内で行われた「NISAの日」関連イベント「今年こそ!一から学ぼう『NISA教室』」のトークショーに、野球解説者の槙原寛己氏と共に出席。家庭内のお金教育について語った。

トークショーに出席した菊川怜【写真:ENCOUNT編集部】
トークショーに出席した菊川怜【写真:ENCOUNT編集部】

「NISAの日」関連イベントに出席

 俳優の菊川怜が12日、都内で行われた「NISAの日」関連イベント「今年こそ!一から学ぼう『NISA教室』」のトークショーに、野球解説者の槙原寛己氏と共に出席。家庭内のお金教育について語った。

愛車は世界200台限定のメルセデス…ベテラン女優のクラシックな愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ)

 菊川は、NISA口座についてたずねられて「口座は持ってるんですよ」と明かしつつ、「育児にドタバタ。3人の子どもたちの世話に追われて、冷静に1人で考える時間があまりなくて、ちょっと手つかずになっちゃってるところがある」とコメント。

 また、芸能活動を始めた当初を振り返って「お金のことって勉強するものだ、という認識はまったくなかった。社会人になって今の仕事を始めて、お給料をもらっても、それを運用するという頭がまったくなかった」と述べた。

 現在3児の母である菊川。「あんまり良くないんですけど、(子どもたちに)お手伝いをさせるときに『じゃあ、雑巾がけしたら10円ね』とか言って(やらせている)。本当はお手伝いを『お金をくれるからやるもの』としたくないんですけど(笑)、たまにそういうのやって、自分の労働に対する対価はいくらなのかと(知るきっかけにしている)。お金が貯まって、数え始めたので、そんなところからちょっと(子どものお金にまつわる教育を)始めてます」と話した。

 同イベントでは、都内の小学校から高学年50人程度を招待して体験型授業を実施する他、一般向けの体験型ブースも併催。体験型ブースでは、「〇×クイズ」、「謎解き」、「タイムトラベル(資産形成体験シミュレーション)」、「スプーンリレー対決」を通して新しいNISAやお金について楽しく学べる催しを実施する。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください