西田敏行さんの緊急特別番組、テレ朝が2・18に放送 お別れ会の様子や『ドクターX』特別編も
2024年10月17日に都内の自宅で虚血性心疾患のため死去した俳優・西田敏行さんを追悼し、『緊急特別番組 ありがとう西田敏行さん~不世出の名優 安らかに…~』が、テレビ朝日系で2月18日午後6時30分から放送される。併せて、西田さんがアクの強い医師・蛭間重勝として出演した同局の『ドクターX~外科医・大門未知子~』シリーズの中から、第2シリーズ・第2話も特別編として放送される。

西田さん演じる蛭間重勝が唯一オペした『ドクターX』第2シリーズ第2話放送
2024年10月17日に都内の自宅で虚血性心疾患のため死去した俳優・西田敏行さんを追悼し、『緊急特別番組 ありがとう西田敏行さん~不世出の名優 安らかに…~』が、テレビ朝日系で2月18日午後6時30分から放送される。併せて、西田さんがアクの強い医師・蛭間重勝として出演した同局の『ドクターX~外科医・大門未知子~』シリーズの中から、第2シリーズ・第2話も特別編として放送される。
緊急特別番組では、18日午後に都内で執り行われる「お別れ会」の模様とあわせ、西田さんの軌跡をたどる特集『西田敏行 名優&名作と歩んだ76年』を放送する。俳優を志した少年時代から、遺作となった『劇場版ドクターX FINAL』まで、貴重な映像資料の数々や、西田さん自身の言葉とともに濃密な芸能人生を振り返る。
さらに『西遊記』(1978~79年)で共演した堺正章、『鎌倉殿の13人』(2022年)で共演した大泉洋、『釣りバカ日誌』で第7作目(1994年)から妻役を演じた浅田美代子、『人生の楽園』で共にナレーションを担当した菊池桃子ら、西田さんをよく知る人物にもインタビュー。驚きの秘話も続々と語られ、西田さんの偉大さや、愛すべき素顔に触れることができるインタビューとなっている。
また福島県郡山市に生まれた西田さんが、地元・福島を生涯愛し続け、東日本大震災の際には復興にも尽力していたことから、番組では西田さんの代表曲『もしもピアノが弾けたなら』に乗せて、“福島を愛し、福島に愛された西田さんの姿”を届ける。万感の思いを込めて演奏するのは、西田さんの大ファンだと公言するヴァイオリニスト・高嶋ちさ子。今回は、西田さんの地元・郡山市にある福島県立郡山高等学校の名門合唱部とコラボし、一夜限りの美しきハーモニーを天国の西田さんに捧げる。
西田さんの晩年の代表作となったのが、『ドクターX』シリーズ。西田さんは2013年の第2シリーズ(2013年)から出演し、米倉涼子演じる主人公の大門未知子を目の敵にする蛭間を熱演した。蛭間は西田さんにとっても愛着のある役だったといい、生前は「役者人生で5本の指に入るほど気に入っていた」と語ってたという。緊急特別番組では米倉涼子や、蛭間に“御意”と忠誠を誓い続けた海老名敬役・遠藤憲一ら、共演者たちの思い出インタビューとともに、『ドクターX』における西田さんの軌跡も紹介。さらに特別編として、第2シリーズの第2話が放送される。
同話は、その後10年以上にわたって敵対する未知子と蛭間の因縁関係や、蛭間と海老名の絶対的な主従関係のスタート地点となった“ターニングポイント”ともいうべき回。また、『ドクターX』12年の歴史の中で唯一、蛭間が執刀医として手術台に立ってオペをする貴重な姿を見ることができる。
