奥田瑛二、高良健吾、有村架純ら豪華スターが熊本に勢揃いしたワケ
「くまもと復興映画祭2019 Powered by 菊池映画祭」が4月19日(金)から21日(日)まで熊本市、菊池市で華やかに開催された。3回目を迎えた今年は奥田瑛二、水崎綾女、高良健吾、松本穂香、有村架純らが参加し、20、21日の前売り券は完売となる大盛況だった。
「くまもと復興映画祭」レポート(1)
「くまもと復興映画祭2019 Powered by 菊池映画祭」が4月19日(金)から21日(日)まで熊本市、菊池市で華やかに開催された。3回目を迎えた今年は奥田瑛二、水崎綾女、高良健吾、松本穂香、有村架純らが参加し、20、21日の前売り券は完売となる大盛況だった。
25歳人気女優のクルマ愛…免許はマニュアル取得、愛車はSUV(JAF Mate Onlineへ)
同映画祭は熊本県出身の行定勲監督が2014年からディレクターを務める「菊池映画祭」が原点。16年4月に発生した熊本地震の際、大西一史・熊本市長から「映画の力で熊本を元気にしてほしい」いう要請を受け、翌17年4月から熊本市を会場に加え、現在のかたちになった。
会場は昨年の「熊本城二の丸広場」から「市民会館シアーズホーム夢ホール」に移し、オープニングセレモニーが行われた。オープニング作品『洗骨』の主題歌を担当した沖縄音楽を代表する音楽家、古謝(こじゃ)美佐子のライブで幕開け。レッドカーペットイベントでは、熊本出身の高良らが次々と登場し、盛大な拍手を浴びていた。
今年はオープニング作品の『洗骨』を始め、高良健吾主演の『多十郎殉愛記』(中島貞夫監督)、「有村架純特集」として、『かぞくいろ ―RAILWAYS わたしたちの出発―』(吉田康弘監督)、『ナラタージュ』(行定監督)を上映。さらには、インディーズ映画もラインナップに並んだ。行定監督も「ホッとしています。直前までバタバタして、寝ていなかったんですけど、みんなすごい笑顔だったから。こんなメンバーが集まる地方映画祭はほかにはないだろうと思います。本当にありがたい限りです」と振り返った。
熊本県出身の行定勲監督がディレクター「映画の力で地元を元気に」
『洗骨』はお笑いコンビ「ガレッジセール」のゴリこと照屋年之氏の監督作。沖縄の離島・粟国島に残る風習「洗骨」を通して、描かれる家族の絆と命のバトンをテーマに描く。行定監督は「素晴らしい映画です。何かを乗り越えるのは大変なことです。熊本のみなさんは地震を経験し、家族って、いいものだなと思ったはずです。『洗骨』では死と生がちゃんと描かれています。死が生を導き出すラストに感動しました」などと紹介した。
最愛の妻を亡くし、酒浸りの生活を送る主人公を演じた奥田は「熊本では映画の撮影もしていますし、舞台も2回やりました。飲み仲間もいますし、自分の監督作の8割は(熊本の映画館の)電気館でかけてもらっています」と挨拶した。ヒロイン役の水崎は5歳の時に95年1月の阪神・淡路大震災を経験し、避難所暮らしも体験し、3年前の地震直後には被害の大きかった西原村、益城町でボランティア活動にも参加した。