広島平和記念公園の折り鶴使った文具が人気に 誕生の理由を発売元のダイソーに聞いた

1945年8月6日、世界で初めて原子爆弾(原爆)が投下された広島県にある広島平和記念公園には、毎年国内外から約1万羽、10万トンもの千羽鶴が届けられている。同市によると2001年度までは新しい折り鶴を受け入れるために、過去に届いた折り鶴は焼却処分していたが、02年度から保存へと切り替え。12年度からは再利用事業として、希望する個人や団体に配布し、平和行事での再展示やファッションショーなどにも活用されている。SNSでは、再生紙として生まれ変わったある商品が話題になっている。販売している100円ショップ「DAISO(ダイソー)」を運営する株式会社大創産業(広島県)の担当者に聞いた。

ダイソーで販売されている広島平和記念公園の千羽鶴を使用した文具が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】
ダイソーで販売されている広島平和記念公園の千羽鶴を使用した文具が話題に(写真はイメージ)【写真:写真AC】

折り鶴ならではの色の混ざりにも反響が

 1945年8月6日、世界で初めて原子爆弾(原爆)が投下された広島県にある広島平和記念公園には、毎年国内外から約1万羽、10万トンもの千羽鶴が届けられている。同市によると2001年度までは新しい折り鶴を受け入れるために、過去に届いた折り鶴は焼却処分していたが、02年度から保存へと切り替え。12年度からは再利用事業として、希望する個人や団体に配布し、平和行事での再展示やファッションショーなどにも活用されている。SNSでは、再生紙として生まれ変わったある商品が話題になっている。販売している100円ショップ「DAISO(ダイソー)」を運営する株式会社大創産業(広島県)の担当者に聞いた。(取材・文=西村綾乃)

 封筒、一筆箋、ミニカードセット。「peace piece」と名付けられた全10種の文具には、「平和」への願いが込められている。制作したのは原爆が投下された東広島市に本社がある株式会社大創産業。取引先から、「折り鶴の再生紙を作っている工場がある」と聞いた担当者は、「広島発祥の企業だからこそ、販売する意味があると強く感じたので、早速商品開発を行うことにしました。人の思いがこもった紙を使用することになるので、人に贈るもので商品化しようと決まりました」と説明してくれた。

 全ラインアップを昨年9月頃から同時に販売を開始。担当者は「折り鶴が再利用され、多くのお客さまにご利用いただけることを光栄に思います」と感謝している。SNSでは「この折り紙で、折り鶴を作って広島に送ろう」「平和が一番」など、企業のメッセージをしっかりと受け止めたユーザーの声も多い。

 赤や青などさまざまな色の折り紙で作られた折り鶴を再利用した再生紙ならではの特色でもある「色の混ざり」について、「色とりどりの折り鶴の破片が散りばめられているのが美しくて、かわいい」と投稿されるなど、予想以上の反響に驚いているという。

 同企業ではこれまでにもペットボトルを再利用したリングゴムや、バックなどの商品を開発。幅広い層に支持されている企業として、SDGsを意識した商品の企画や販売を続けていきたいとしている。

 peace pieceは売り切れ次第、販売を終了する。店舗ごとに品ぞろえが異なるため、注意を。また商品については予告なく廃盤や仕様変更する場合もある。

次のページへ (2/2) 【写真】「peace piece」と名付けられた文具たち
1 2
あなたの“気になる”を教えてください