皇治CEO、賛否の“電話ボックスファイト”の危険性に言及「3分×1Rでリングに上げた方が危険」
格闘家の皇治が21日、初めてプロデュースする格闘技イベント「NARIAGARI」第1回大会(2月5日開催、大阪・176BOX、ニュースアプリ「SmartNews」で無料独占ライブ配信)に向けて都内で会見を行った。オーディションで物議となった“電話ボックスファイト”をなぜ導入したのか改めて説明した。
平本蓮が警鐘「危ない」
格闘家の皇治が21日、初めてプロデュースする格闘技イベント「NARIAGARI」第1回大会(2月5日開催、大阪・176BOX、ニュースアプリ「SmartNews」で無料独占ライブ配信)に向けて都内で会見を行った。オーディションで物議となった“電話ボックスファイト”をなぜ導入したのか改めて説明した。
「NARIAGARI」のオーディションでは「NARIAGARI BOX」と名付けられた電話ボックスを模した箱で参加者たちが殴り合った。海外で流行した“電話ボックスファイト”を想起させた。
逃げ場のない状態で激しい殴り合いに視聴者は「根性スゲー」などと熱狂。一方で危険視する声も少なくはなかった。RIZINで活躍する格闘家の平本蓮は「プロがやっても危ないし素人がやったら加減わからないしもっと危ないと思う。失神してる状態で数発殴られたら普通に死ぬ人だっているし危険すぎる」と警鐘を鳴らしていた。
「NARIAGARI BOX」の評価ポイントは根性だと皇治。「今はやってる素人の人たちが、プロのリングに上がるっていうことに対して、抵抗はありました。でも、実際それが盛り上げているのは事実。それにぐちぐち能書きたれるプロが一番ダサいと思う。ならば自分で団体作ればいいやんとNARIAGARIを作りました。そのときに他と差別化できればと思って作りました」と説明する。
賛否があるのは承知の上だ。それでも「素人とプロの差が明確に分かると思うんですよね。プロと素人を同じところでやらしたら、プロの顔が立たない。エンターテインメントで出てきたやつが一生懸命やってるプロと同じところに立つのは違うと思う。そういうなかであのボックスを作れば区別もできて、素人が名前を売るチャンスになると思いました」と格闘技素人のための舞台であることを強調した。
さらに「不良があんな小さいところに入れられて殴りあう映像なんてないと思いますよ(笑)。それでいて危なくない。平本選手の批判も歓迎です。でも、けがさせたいためにやってるわけじゃないし、数字を取りたいがためにやってるわけじゃない。数字は後からついてくればいい。とりあえず素人を安全に殴り合いさせるのは何かと考えたときにあれやったんですよね。批判の意見も格闘技界を思ってだと思うのでいいと思います」と続けた。
ダメージについての指摘が上がると「良く見てもらったら分かると思うんですけど、ほとんど当たってない。あれで3分×1Rやらせたらそれは危ないですよ。せやけど、30秒ですからね。今のところKOも一個もない。素人を3分×1Rでリングに上げた方がよっぽど脳にダメージ溜まると思いますよ」と持論を展開。
さまざまな意見を受け、すでに「NARIAGARI BOX」は改良を進めている。「選手を覚えてもらわなあかんのにあれだと暗すぎるので、スケルトンにしたり、やっていて外傷というのが結構あったので、そうならないようにします。後はレフェリーが止めやすくしていきます」と明かした。
囲み取材では「NARIAGARI BOX」への質問が集中。それは“皇治CEO”にとっては想定内。最後には「これ(NARIAGARI BOX)なかったらNARIAGARIって何? だったと思うんですよね。俺ってほんま賢いですよね」としたり顔だった。