福士誠治、大河主演の吉沢亮絶賛「あんなにも気持ちが飛んでくる俳優さんは素晴らしい」

俳優・福士誠治が、このほどNHKの大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の取材会に参加し、演じる井上馨(聞多)や作品の見どころを語った。福士にとっては初めての大河ドラマ出演。井上は維新後に大蔵省に入るが、そこで井上の右腕となったのが主人公の渋沢栄一(吉沢亮)だ。気性の荒い井上だが栄一とはウマが合い、2人は「雷親父と避雷針」と称された。

大河ドラマで井上馨を演じる福士誠治【写真:(C)NHK】
大河ドラマで井上馨を演じる福士誠治【写真:(C)NHK】

NHK「青天を衝け」で井上馨を熱演 渋沢栄一とは“ウマが合う”

 俳優・福士誠治が、このほどNHKの大河ドラマ「青天を衝け」(日曜午後8時)の取材会に参加し、演じる井上馨(聞多)や作品の見どころを語った。福士にとっては初めての大河ドラマ出演。井上は維新後に大蔵省に入るが、そこで井上の右腕となったのが主人公の渋沢栄一(吉沢亮)だ。気性の荒い井上だが栄一とはウマが合い、2人は「雷親父と避雷針」と称された。

「大河ドラマは初めてだったので、出演できる喜びが一番にありました。激動の時代、世の中が変化する時代に出演させていただけるので、台本を読むたびに興奮しています」

 この作品で描かれる井上はどんな人物か。また、その魅力も聞いた。

「武士として生きてきた時代もあった井上は洋服を着ていても武士道を忘れていない人。資料にすぐ怒る、みたいなことも書いてありますが、渋沢とともに、“世の中を変える”という気持ちは大きい人物。『青天を衝け』の中では渋沢に無理難題をふっかける役かなとも思っています(笑)。(栄一なら)やれと言えばやれるだろう、という強引さがある」

 出演が決まってからドラマ「青天を衝け」の見方に変化はあったのか。

「見方は変わりませんが、心は興奮しています。渋沢という人物をどう動かしたら面白いのかなと考えています」

 井上は声が大きく、あつくるしい人物として描かれるようだが。

「豪快さ、声の大きさを意識していますが、あまり裏のある、含みのある人間にはしたくないと思いました。声に発したときには、真っすぐ、これが俺の意見だというところは井上として見せたいと演じています」

 明治編には地方から集まった個性の強い登場人物が多い。現場の雰囲気はどうだろう。

「多数の方言が飛び交う中、方言でのアドリブが簡単にはできない、ここから自由に、と言われても、方言を意識しながらの自由ができないということでみんな盛り上がった記憶があります(笑)」

 主演の吉沢と共演して印象はどうだろう。

「僕はもう吉沢亮という人のファンですね。一緒にやっていて楽しいですし、あんなにも気持ちが飛んでくる俳優さんは素晴らしい。きちんとこちらの気持ちを受けてくれたうえで、発信してくれる。心地のいい時間ですね」

 明治編の魅力にも言及してくれた。

「今、現在、使われている言葉がふんだんに出てくる。江戸時代の飛脚が郵便に変わったりとか。郵便が、この時代の、この瞬間に、こうでき上がったのか、ということや、紙幣を扱う会社が銀行と言われるようになったことなど、今、現在の日本の社会の基盤がこの明治だと感じます。見ている方もふに落ちるでしょう。教科書を読んでいるときとは全然、違うと思います。自分の大好きな授業だけ受けに行って単位を取るみたいに、とても面白いワクワクする瞬間が多い。こういう興奮はなかなか味わえないと思います。明治というのは全然、遠くない時代だったとあらためて思います」

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください