対談インタビュー Ms.OOJA×三吉彩花ד最恐”映画「犬鳴村」から生まれた美しさとは
シンガー・ソングライターのMs.OOJA(ミス・オオジャ)と、女優・モデルの三吉彩花が、アーティスティックなコラボを実現させた。三吉が主演を務めるホラー映画「犬鳴村」(2月7日全国公開、清水崇監督)の主題歌で、Ms.OOJAの新曲「HIKARI」について、三吉がアーティスト写真をプロデュース。Ms.OOJAの魅力と美しさを引き出したビジュアルに仕上がった。普段から仲良しという2人に、作品や演技に込めた思いを聞いた。今回が前編。
【対談前編】ホラー映画「犬鳴村」主演・三吉彩花が主題歌「HIKARI」を歌うMs.OOJAのアーティスト写真をプロデュース
シンガー・ソングライターのMs.OOJA(ミス・オオジャ)と、女優・モデルの三吉彩花が、アーティスティックなコラボを実現させた。三吉が主演を務めるホラー映画「犬鳴村」(2月7日全国公開、清水崇監督)の主題歌で、Ms.OOJAの新曲「HIKARI」について、三吉がアーティスト写真をプロデュース。Ms.OOJAの魅力と美しさを引き出したビジュアルに仕上がった。普段から仲良しという2人に、作品や演技に込めた思いを聞いた。今回が前編。
25歳人気女優のクルマ愛…免許はマニュアル取得、愛車はSUV(JAF Mate Onlineへ)
――Ms.OOJAさんに。映画「犬鳴村」の主題歌「HIKARI」は、抗えない運命の中で力強く生きていく姿を描き出したミッドバラードで、少し怖い雰囲気のピアノのイントロも印象的です。映画は「呪怨」で知られるJホラーの第一人者・清水崇監督の最新作でもあります。
Ms.OOJA 「もともとホラー映画は得意ではなくて、清水監督の『呪怨』でトラウマになったぐらいです。今回、お話をいただいて、いろいろな不安がある中で脚本を読んだり、現場に行かせていただいたり、できあがった映像を観させてもらいました。『犬鳴村』はめちゃめちゃ怖いんですけど、その中で三吉ちゃんの演じるヒロイン森田奏の役柄はすごく芯の強い女性で、葛藤しながら、自分の運命に抗いながら強く生きていく物語でもあると感じました。そこの部分を今回歌詞にしたいなと思いました」
――作詞を手掛ける中で、ホラー映画の主人公を取り上げる難しさもありましたか。
Ms.OOJA「今回の映画は悲しかったり苦しかったりしますが、その中で三吉ちゃんが演じることで、私にいろいろなメッセージを届けてくれました。ホラー映画の主題歌で難しい部分はあったのですが、こうしたメッセージを踏まえて歌詞を書かせていただきました。清水監督と音楽制作の海田庄吾さんが、映画にとことん沿ったものを作ってくださったので、そこに映画のエッセンスを入れつつ、いかにMs.OOJA らしく仕上げるかをテーマに作りました。私にとって『新しい私』を表現できた一曲になって、気に入っています」
――タイトルの「HIKARI」は「光」のことだと思いますが、どんな意味を込めたのでしょうか。
Ms.OOJA 「タイトルは本当に最後まで悩んで、エンドロールに入れることのできるぎりぎりの期限まで悩みました。それこそ清水監督とアイデアを出し合って、最終的にシンプルな『HIKARI』になりました。一番言いたいことはそういうことだなって。歌詞の中にも出てきます。タイトルは一見、明るい曲なのかなと思うかもしれませんが、あのイントロから始まって、人間の深い部分を歌う内容です。光と影は表裏一体。そういうところも歌っているので、タイトルに決めました」
――三吉さんは、ホラー映画の主演は初めてです。演じてみてどうでしたか。
三吉「もともとホラー映画は好きです。邦画のホラーは、洋画のホラーとはちょっとジャンルが違いますよね。じとーとしている暗い空気感のもので、日本のホラーは特徴的だと思います。今回、清水監督とご一緒させていただくことになって、見応えのあるホラー映画になるのではないかとすごく楽しみな思いを持っていました。私の演じる奏という女性は、自分の家族のことだったり、血筋のことだったり、ぶつかっていかないといけない壁、向き合わなければいけないものがたくさんあります。試練を乗り越えようとする女性を演じることに加え、ホラー映画なので怖がらせる要素を詰め込まないといけませんでした。役者としてやらないといけないことがたくさんありました」
――役者としての成長につながったのでは。
三吉「幅広い役者の方々と共演させていただいたので、撮影現場で勉強になること、吸収できることがたくさんありました。自分が携わった映画の公開では、『犬鳴村』が2020年の一発目の作品になるので、いいスタートになると思っています」