【鎌倉殿の13人】三谷幸喜氏が頼朝への熱い思い吐露「彼ほど寂しい男はいなかった」

三谷幸喜氏がこのほど、脚本を手掛けるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の取材会に出席し、26日放送の第25回に込めた思いなど作品について語った。第25回は冒頭から源頼朝(大泉洋)の死が近いことをうかがわせ、ラストに頼朝の落馬シーンが描かれた。死が迫る頼朝をどう描きたかったのか。また演じる大泉への思い、主人公・義時を演じる小栗旬への思いなども語った。

地面に倒れた源頼朝(左=大泉洋)【写真:(C)NHK】
地面に倒れた源頼朝(左=大泉洋)【写真:(C)NHK】

大泉洋の頼朝に「日本には他にいないはず」、小栗には「共通言語を持っている」

 三谷幸喜氏がこのほど、脚本を手掛けるNHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜午後8時)の取材会に出席し、26日放送の第25回に込めた思いなど作品について語った。第25回は冒頭から源頼朝(大泉洋)の死が近いことをうかがわせ、ラストに頼朝の落馬シーンが描かれた。死が迫る頼朝をどう描きたかったのか。また演じる大泉への思い、主人公・義時を演じる小栗旬への思いなども語った。

誰もがアッと驚く夢のタッグ…キャプテン翼とアノ人気ゲームのコラボが実現

「僕としてはこれだけ長い時間、脚本家として彼に寄り添ってきて、彼なりのつらさ、孤独を十分に感じてここまできた。だから、最期はちゃんと死なせてあげたかった。暗殺説もあるんだけど、誰かに殺されるとすると、そこに殺す側のドラマも生まれてくる。そうではなく、あくまでも頼朝側のドラマとして完結させてあげたかった。それだけ思いが強かったのかな。それで最後は静かに死なせてあげることにしました。一体、彼の人生とは何だったのか。彼ほど寂しい男はいなかったんじゃないか。彼の最期の一日を丁寧に描くことで、その答えが浮かび上がってくるように心がけたつもりです。特にドラマチックな一日ではないけど、視聴者はきっと満足してくれると確信していました。もちろんそれは吉田監督と大泉洋あってこそなんですけどね」

 落馬シーンの瞬間の多くの登場人物の様子も描かれた。三谷氏の過去のある思いからだった。

「『草燃える』を高校生のときに見たとき、頼朝が馬から落ちたシーンに、(僕ならこうしたい)と思ったんです、脚本なんか書いたことないくせに。それは頼朝がどうやって死んだかとか、そういうことではなく、そこに至るまでにあまりにドラマが面白くて、それぞれの登場人物に感情移入していたから、頼朝が倒れたとき、ほかの人たちは何をしていたのか。何を思っていたのかが、すごく気になった。それを映像で見たいと40年以上思っていて、ようやく今回実現しました。大河ドラマファン冥利に尽きますよ」

何か異変を感じる源頼朝(大泉洋)【写真:(C)NHK】
何か異変を感じる源頼朝(大泉洋)【写真:(C)NHK】

 三谷氏は大泉が頼朝に「だんだん顔も似てきている」とも語ったが、大泉の演じる頼朝をどう思っているのか。

「大泉洋という俳優が頼朝を演じることになったので、結果的にこういう頼朝像が出来上がったというのがすべて。大泉洋という俳優の魅力、力量を僕は知っている。彼ならできる、僕が望んでいる頼朝像をきちんと、いや、それ以上に。それはもう信頼関係です。この役を演じきれるのは多分彼だけ。孤独な部分を含めて、一人の権力者としての誇り、自信、不安をここまで演じられる俳優は、日本には他にいないはず。後はジョン・マルコビッチかな。でも彼は頼朝って感じがしないんですよ」

 頼朝を演じることで日本中に嫌われていると大泉が思っていると耳にし、連絡した際の楽しいエピソードも紹介。

「日本中に嫌われても僕は君のことが好きだよと電話をしました。『お前のせいだ』という返事がありました」

 続いて作品全体に言及。

「義経の最期は書いていて面白かった。菅田将暉さんが演じることを前提に描いた義経像ですが、最期を迎えるときにどんな描き方がいいか考えたとき、僕は菅田さんの義経が自ら命を絶つ瞬間を見たくなかった。できれば最期のシーンは笑っていてほしかった。僕のイメージする義経のこれ以上ない幕の引き方だったと思います」

頼朝(右=大泉洋)と話す義時(小栗旬)【写真:(C)NHK】
頼朝(右=大泉洋)と話す義時(小栗旬)【写真:(C)NHK】

「『鎌倉殿の13人』は小栗さんの新しい代表作になるような気がします」

 何を考えているか分からない三浦義村(山本耕史)の今後にも触れた。

「品があって、気高い感じもするが、うさん臭く、頭はいいが信用できない三浦義村を山本さんに演じてもらいたかった。いまだにどんな人物か分からないでしょ。それがいいんです。歴史に詳しい人は知っていると思いますが、今後、彼は暗躍しますから。そしてせっかく山本さんに演じてもらうのだから、最後の最後に、義村の最大の見せ場を用意するつもりです。まだ言えませんが、物語の終盤、ラスボス的な存在で主人公に立ちはだかるのはこの男かもしれません」

 主人公・北条義時を演じる小栗旬への思いも紹介。

「小栗旬という俳優の持っているパワーは、以前から感じていました。以前、映画に出ていただいたとき、短い撮影期間でしたが、やってほしいことを的確に演じてくださった。相性というのかな、小栗さんとは共通言語を持っているとそのときに感じました。勝手な思いですが、僕のホンは彼に合っていると思う。『鎌倉殿の13人』は小栗さんの新しい代表作になるような気がします。前半も素晴らしいですが、年齢を重ねてからの義時もそれに増して素晴らしい。僕はまだ見てないんですが、多分そのはずです。分かります」

 今後の義時も楽しみになってきた。一方、描く時代は都市伝説のようなエピソードが多い。現実とフィクションのバランスをどう考えているのか。

「この時代はね、全部がある意味、神話の領域のような気がするんです。戦国のリアリズムとは全く違う。なんというか、物語性が強いんですよ。だから書いていて楽しい。もちろん史実に沿って書いていますけど、僕の中では全部が『遠い昔の物語』のつもりでいます」

 三谷氏は自身の意図を超えて成長した登場人物の一人として善児(梶原善)の名前を挙げた。

「もちろん、善児が注目されるのは計算のうち。でもここまで視聴者を震撼させる存在になるとは思ってもいなかった。まずは演じる梶原善の力。それと演出。殺しのシーンがどんどん凝ってきている。スタッフが楽しんでいるのが分かる。視聴者も含めてみんなで作り上げたキャラだと思っています。彼らしい壮絶な形でドラマを去ることになりますので、お楽しみに」

 終盤の義村や善児の退場シーンも気になるが、三谷氏が小栗の新しい代表作になると確信する後半の義時が楽しみになってきた。

トップページに戻る

あなたの“気になる”を教えてください