小室圭さん不合格、国際弁護士が明かす米司法試験の実情 「あんな試験、二度と受けたくない」

秋篠宮の長女・眞子さんと結婚した小室圭さんが受験した米国ニューヨーク州の司法試験が話題を集めている。小室さんは今年7月に受けた試験で、10月下旬の発表で不合格が明らかになった。ネット上では批判を含めてさまざまな反応が起きたが、法曹人はどう受け止めるのか。日本とニューヨーク州の弁護士資格を持ち「樋口国際法律事務所」の代表弁護士を務める樋口一磨弁護士に、日本の司法試験との違いや、現地の試験事情について聞いた。

小室圭さんが受験した米国ニューヨーク州の司法試験が注目を集めている【写真:Getty Images】
小室圭さんが受験した米国ニューヨーク州の司法試験が注目を集めている【写真:Getty Images】

日本の司法試験は「長距離走」で米国は「短距離走」 樋口一磨弁護士に聞いた

 秋篠宮の長女・眞子さんと結婚した小室圭さんが受験した米国ニューヨーク州の司法試験が話題を集めている。小室さんは今年7月に受けた試験で、10月下旬の発表で不合格が明らかになった。ネット上では批判を含めてさまざまな反応が起きたが、法曹人はどう受け止めるのか。日本とニューヨーク州の弁護士資格を持ち「樋口国際法律事務所」の代表弁護士を務める樋口一磨弁護士に、日本の司法試験との違いや、現地の試験事情について聞いた。

 小室さんは日本の弁護士資格を持っておらず、最初から海外の司法試験に挑戦した格好だ。同州の司法試験委員会のホームページによると、今回の7月試験は、9227人が受験し、5791人が合格した。全体の合格率は63%で、初めての受験者の合格率は78%。外国人の初めての受験者の合格率は46%だった。試験は来年2月にも行われる予定で、小室さんはリトライするとみられている。

 日本では、小室さんが不合格になったことに批判が起こり、小室さんの能力に疑いの目さえ向けられる状況となった。しかし、法曹界の見方は異なるようだ。日米両方で資格を持つ樋口弁護士は「相当難しい試験。試験に落ちたこと自体について責め立てるのはかわいそう」と語る。

 2003年に日本で司法修習を終了して弁護士登録し、08年にニューヨーク州司法試験に合格した樋口弁護士。日米の試験の違いについて、「日本の試験は長距離走で、情報量の多さに加えて議論に深みが求められる。米国の試験は短距離走で、議論の深みは求められず、総量としての情報量は日本より少ないかもしれないが、科目数も多く、準備期間がとても短いことに照らすと準備は大変」と表現。英語のネーティブではない人が受験するには、短期間で情報を詰め込み本番をこなすための語学が最大のネックになるという。

 米国ではロースクールを卒業し、約2か月後に夏の司法試験を受験する流れが一般的で、樋口弁護士は「米国の学生はほとんどが卒業後によーいどんで試験対策を始める。情報を詰め込む感覚は一夜漬けに近いです」と説明する。ロースクールでの勉強は、平日は深夜近くまで図書館にこもり勉強する学生も多く、インターン活動等でも忙しいという。こうした背景もあり、卒業後に本格的な試験勉強に乗り出す。約2か月間で徹底的に試験対策を詰め込んでいくという、かなりタフな試験というわけだ。

次のページへ (2/2) 来年2月の試験、7月試験と「スタイルと難易度は同程度」の予測
1 2
あなたの“気になる”を教えてください